食と健康/女性のための健康食・レシピ

女性の悩み「むくみ」の食事対策(2ページ目)

むくみに悩む女性って案外多いものなんですね。一過性のむくみは、よくありがちですが、中には偏った食生活の警告という場合もありますから、注意が必要です。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

むくみを予防・解消するための食生活のポイント

飲み水
水飲みダイエットがはやっていますが、冷たい水の飲み過ぎはむくみの原因にも
画像提供/Eyes Pic

■ 冷たい水分をとりすぎない
水分をしっかりとって老廃物を洗い流すという健康・美容法の影響で、水分をマメに補充する人が増えていますが、必要量以上に摂取すると、腎臓での処理が間に合わなくなって代謝が落ち、余分な水分が残ってむくみの原因になります。しかも冷たいドリンクをやたら飲むと、カラダが冷えてかえってむくむことがあります。水分をとるなら、適量をこまめに、そしてあまり冷たいドリンクは避けましょう。

またビールなどのアルコールも、利尿作用があり血液の濃度が高くなり、カラダは水分をためこもうとしますので、飲み過ぎは注意です。

■ 塩分のとり過ぎ注意
塩分の多い食べ物を多く摂取すると、体内の塩分の濃度が上がり、バランスをとるためにカラダは水分をためこもうとします。

加工食品やファーストフードやコンビニ食品、スナック菓子などは、どうしても塩分が多いので、忙しいからなどの理由で、ついついこういう食事が続いているという人は、むくみの原因は塩分の摂り過ぎからきているかもしれません。

■過激なダイエットも原因に
水分とは関係ありませんが、ダイエットなどにより食事の量を極端に減らしたり偏食することでむくむ場合があります。私のお友だちにもタンパク質が不足してむくんだ人がいます。また後の次のページでもご紹介しますが、タンパク質だけでなくビタミンB1やミネラル等も、むくみには関わっています。

食事の量を極端に減らしたりすると、栄養が偏ることで、カラダの代謝に必要な栄養素が不足し、血流が悪くなったり、自律神経の働きが低下することでも、むくみが起こります。

私も若い頃に、ダイエットのために食事量を減らし、美容にいいからと水をたくさん飲んだことがありましたが、ただ顔がパンパンにはっただけで、すぐにやめた覚えがあります。今から思うと、栄養不足で冷えもひどく、そんな時に水分を多くとっても、むくむはずですね。

次のページでは、むくみに関わる栄養素や成分についてご紹介しましょう。・・・・>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます