小道具でかわいらしさを引き立てましょう
カメラはいつも手元に
猫が警戒心を解いてありのままの姿を見せているときが、絶好のシャッターチャンス! 猫の一番良い表情を引き出して撮影できるのは、どんな高名なカメラマンより猫の同居人=飼い主さんなのです。カメラはいつも手の届く場所に置いて、手が空いたら猫に向けてシャッター切り、猫にカメラに慣れてもらいましょう。大きな一眼レフカメラだと最初は警戒して逃げようとする猫もいますが、毎日カメラを向けていると猫はそれが自然なことと覚えます。カメラを手元に置くのは猫にカメラに慣れてもらうだけでなく、飼い主もカメラに慣れるということです。さっとカメラを手にとって無意識でスイッチをオンにし、カメラの操作部分を見なくてもシャッターが切れるようになりましょう。デジタルカメラの最大の利点は、何百枚撮影しても必要ない写真は瞬時に削除できること。プリントアウトしなければ費用もかかりませんので、お気に入りの写真が撮れるまで失敗を恐れずにどんどんシャッターを切りましょう。
猫を観察する
シャッターチャンスはいつ訪れるかわかりません |
どんな写真を写したいか
頭の中でどんなシーンを撮りたいか想像してみましょう。そのためには人が写したものを見ることも勉強になります。猫写真が掲載されているブログなどを見ていて、この写真好きだなと思ったら、マネで構わないので同じような構図になるように猫をおいて写してみましょう。猫は人間のように「そこで止まって。目線こっちにちょうだい! はい笑って。じっとしてね」がききません。でも、こちらの意図通りに動いてくれないからこそ写せる写真もあります。ぶれたり、ピントが合わなかったり、思い通りでない写真はあっさり捨てて、とにかく楽しんで写真を撮りましょう。
猫写に向いているカメラ
とても素早く動くことができる猫を写すのですから、理想をいえばスイッチ・オンですぐにピントがあって、連写ができたり、シャッタースピード優先や絞り優先などの操作、様々なレンズを選べる一眼レフが最適です。最近は一眼レフでも軽量小型のものが発売されているので、これからカメラを買うのであれば、コンパクトデジタルカメラ(コンデジ)より一眼レフデジタルカメラ(一眼レフ)の方が適しているでしょう。コンデジや携帯カメラでも、使い方次第ではそれなりにキレイな猫写真が写せます。カメラの取扱説明書を読んで、お手持ちのカメラにどのような機能があるか確認してみましょう。ただし、一眼レフカメラで写せるものとは根本的にカメラが得意としている被写体が違うので、どんなに頑張っても限界があります。カメラができる能力以上のことではなく、構図や小物などでひと味違う写真に仕上がるように工夫してみましょう。