フィラグリンとは
皮膚には「表皮」があり、角質層が皮膚のバリア機能を果たしています。そのバリア機能に必要なのが、「フィラグリン」です。フィラグリンは表皮の細胞に含まれている成分。皮膚の角質層を作っていく中で、プロフィラグリンがフィラグリンになり、角質成分であるケラチンとともに表皮に大切な成分です。つまり、フィラグリンが作られないと、角質異常がおこり、皮膚のバリア機能が落ちてしまうわけです。2006年、イギリスで、このフィラグリンの遺伝子の異常がアトピー性皮膚炎の約1/3から半数に見られたと報告されました。2008年には、日本でアトピー性皮膚炎の約20%に異常が見られるという報告がされています。
アレルゲンが侵入しやくなる!?
このようにバリア機能が落ちると容易にアレルギーを起こす物質が入ってきます
海外で、生まれた子供を観察していくコホート調査が行われ、その結果では、フィラグリンの遺伝子異常がある場合にペットなどを飼っていると、かなりの確率でアトピー性皮膚炎になることが報告されました。
フィラグリンの遺伝子に異常があって猫を飼っていると、アトピーになるかも!?
遺伝子+環境でアトピー性皮膚炎は発症する
アトピー性皮膚炎には、遺伝子だけでなく、環境も関係しています。遺伝子異常で皮膚のバリア機能が落ち、そこへ環境によるアレルゲンが侵入し、アトピー性皮膚炎を起こすしてしまうのです。環境に対する対策はやはり重要といえるでしょう。遺伝子の異常は、今後、遺伝子診断でアトピー性皮膚炎になりやすいことが判ります。遺伝子異常の改善はすぐには難しいですので、現時点では、アレルゲンの侵入を防ぐ対策を考えていくことになります。
その意味では、スキンケアで、乾燥肌を防ぐことが大切です。具体的な方法については、「アトピー性皮膚炎に対するスキンケア」を併せてご覧下さい。