住宅購入の費用・税金/住宅購入費用・予算

「家を買ったら保険を見直せ」のウソホント(2ページ目)

「マイホーム購入=保険の見直し」と耳にしたことがありませんか。マイホームといえば火災保険をイメージしがちですが、ここでいう保険は生命保険。ですが、マイホームを購入した全員が保険を見直す必要があるのでしょうか。嘘か誠かみていきましょう。

大石 泉

執筆者:大石 泉

シングルのマンション購入ガイド

 

団体信用生命保険の保険料は?

家の前

生命保険の内容はヒトそれぞれ。我が家にあった内容に

団信の保険料はどの住宅ローンを選ぶかによって異なります。民間金融機関では団信加入を必須としつつ、団信の保険料を金融機関負担としたり、金利に含めたりしているため、住宅ローンの利用者は保険料を特別に負担しているという認識はありません。

団信を借入条件としていない「フラット35」では、団信の保険料(特約料)は年払いの加入者負担です。保険料は、借入額3000万円、35年・元利均等返済、金利3.0%の場合だと、初年度の保険料は107,300円/年。住宅ローンの借入残高が減るにしたがって、支払う保険料も年々減っていき、総額の保険料は2,236,300円です。
 

団体信用生命保険の良い点と留意点

団信の良いところは、保障額が住宅ローンの残高と同額であること。返済が進むにしたがって住宅ローンの残高は減っていきます。団信の保障額は、残高に等しいため、何年後の万が一に対しても無駄なく確実に住宅ローンを消滅させることができるのです。

ですがこのメリットは、留意点でもあります。住宅ローンを完済すると団信の保障がなくなるため、保障が一生つづく終身保険とはなりません。団信の特徴をよく理解して上手に利用する必要があります。マイホーム購入時に団信に加入するからと終身保険をすべて解約してしまうと、一生涯の保障がなくなってしまいます。完済時に新規加入しようとすると健康上の問題で加入できない、などとなると大変です。保険は、必要保障期間や必要保障額を試算し、目的別に加入すると使い勝手がよくなります。

フラット35の団信には、三大疾病の特約をつけることもできます。この特約は、死亡・高度障害のほか、ガン、急性心筋梗塞、脳卒中が原因で一定の要件に該当した場合に保険金が給付され住宅ローン残高を消滅させる内容です。保険料は、前出と同じ条件で、初年度が164,000円/年。総額が3,416,600円と保障が厚い分だけ保険料が高くなります。
 

保険の見直しではなく、保険の把握、という考え方を

住宅ローンを利用して団信に加入したからといって、誰もが保険料を減額できるわけではありません。保障内容は家族それぞれですし、ライフプランを確認した結果、実は保障額が不足していて、新たに保険へ加入する必要が出てくる方もいらっしゃいます。ですが、団信への加入を検討するこの機会は、加入中の生命保険が我が家に合っているか否かを確認する絶好のタイミングです。

死亡保障だけではなく、医療保険も年金保険も新しい商品が続々と発売されているので、気になる方は専門家の意見を聞き、我が家にぴったりの住宅資金プラン、保険プランを確保してください。
 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます