阪神間で私鉄第一号
大阪梅田にある阪神百貨店。阪神のシンボル的存在。この地下に阪神電鉄の梅田駅がある。 |
当時、阪神間は海沿いのほうが賑わいをみせ、住宅地も多くありました。阪神電鉄は、よりたくさんの人が利用できるようにと、たくさんの人が住んでいたJRよりも南側に路線をひいたのでした。
また、利用の便を考えて、駅もたくさん作られました。開業当初は、軌道電車として運行していたというのもありますが、より使いやすい路線を目指していたとのことです。駅と駅の間が1kmほどのとろもあります。現在でもプラットホームから、隣の駅が見えているところもあるほど。
それに対して、阪急神戸線のほうは当時は何もなかったところに路線をひいたのでした。大阪と神戸を短時間で結ぶことが、当初の目的だったようです。その後、沿線を宅地開発していきました。なので、阪急沿線は住宅地としての歴史は浅いのですが、山の手とモダンさが人気を呼び、阪神間では、阪急沿線のほうが人気が高くなっています。
阪神電鉄梅田駅。神戸方面への電車が発着している。 |
始発の梅田駅は、梅田の地下にあり、地下鉄御堂筋線や四つ橋線などと乗り換えがすぐに出来ます。また、阪神百貨店が改札口を出たところにあり、買物のしやすさもポイントが高いですね。最近の注目エリア「ハービスENT」「ハービスOSAKA」も近く。梅田の中でも、利便性が高い駅といえます。
また、神戸側の三宮駅もとても便利ですよ。こちらの駅も地下にあります、改札口の目の前は、そごう神戸店や地下街が。梅田、三宮ともに、改札と最寄りの百貨店の距離を比べると、阪神の駅が一番近いでしょう。やはり、お買物を考えると、阪神の便利さに軍配があがります。
次のページでは、沿線の住宅事情についてを見てみましょう!