「ビー サイエ」モデルハウスに設けられた深い軒の出。強い日差しが直接、室内に入らない
各地で真夏日を更新した今年の夏を考えるとよくわかると思いますが、近年の夏の暑さは尋常ではありません。厳しさを増す環境に対して住宅デザインとしての対処策が、ジャパニーズモダンというわけです。
和の住宅の特徴の一つが、緩やかな勾配屋根や深い軒の出。これにより、日差しを適度に遮ることが可能となります。また、開口を広く取ったり、外とのつながりを創り出すことで、自然な風を室内に取り込んだり、視覚的な涼やかさを生み出せます。
先人の知恵を現代にマッチさせた和モダン
このようなことは日本に昔からあった先人達の知恵であり、それを現代の住宅に今の暮らしとマッチさせたデザインがジャパニーズモダンという様式なのです。戦後、急激に西洋化した日本の住宅のアンチテーゼともいえるかもしれません。モデルハウスには和室も。間仕切りには、格子戸が採用され通風への配慮も行われていた
もちろん、デザインだけでは厳しい夏の暑さの中でも快適に過ごせるわけではありませんから、建物そのものの躯体性能を高めてあげる必要があるわけで、今回の新商品では断熱性能をアップして、快適性はもちろん、省エネ性も高められています。
ところで、最近の住宅デザインの主流がジャパニーズモダンとありつつある理由はほかにもあります。一つは意外にも、太陽光発電システムとの関係があるそうです。屋根一体型の色が黒かグレーが多いため、無理のない住宅デザインとするためにはジャパニーズモダンが最適というわけです。なるほどですね。
もう一つは飽きがこないということ。これからの住宅は長期優良住宅を例に出すまでもなく、何世代にも渡って住み継がれることが重要です。ジャパニーズモダンのデザインは、日本の伝統を継承しているという点からも私たちに親しみやすく、長く愛されやすいということがあるようです。
【関連記事】
積水ハウス(1) 累計200万戸の実績はダテじゃない