このピクつきをどう治せる?
それぞれの目の病気はどのような検査で発見され、どのように治せるのでしょうか。
顔面ミオキミア
目の疲れからも一過性の顔面ミオキミアになることがありますが、継続する場合には治療を受ける必要があります。また、脳内部の病気などが要因となっている場合もありますから、注意が必要です。<症状>
主に、下まぶたがピクピクする
<検査>
眼輪筋を針筋電図で検査して、特徴的な筋放電パターンが見られる場合にこの病気と診断されます。事前に神経内科などで、脳血管のMRI検査などを受けて、隠れた病気の有無を確認する必要があります。
<治療>
顔面ミオキミアをおさめるためには、対症療法として抗けいれん薬が処方されます。
片側顔面けいれん
神経のトラブルによって発生する病気で、片側顔面けいれん治療実績のある眼科か、神経内科や脳外科での検査と治療が必要になります。<症状>
目の周りのけいれんが、周囲に広がっていきます。
<検査>
神経内科などで、問診と観察などの診察をうけます。脳血管のMRI検査などを受けて、隠れた病気の有無を確認する必要があります。
<治療>
片側顔面けいれんをおさめるためには、対症療法として抗けいれん薬が処方されます。血管の圧迫を解除する手術療法もあります。近年では「ボツリヌストキシン療法」も実施されています。
単に目の疲れからまぶたのピクピクが起こる場合とちがい、継続的に目のまわりのけいれんが起こる場合は、脳の病気など、その原因を詳細に調べる必要があります。
【目の健康 オススメ人気記事】
1位: 「乱視とは? 自分でできるセルフチェック」
2位: 「まぶたのピクピクを治すには?」
3位: 「オフィスで1分!癒しの無料動画」
4位:「3分間ツボ刺激が疲れ目に効く!」
5位:「 【目の美容】あなたの目のくまタイプは?」