新大学生や新入社員におきやすい「五月病」
五月病では、心身がスランプ状態になってしまい、「気持ちが冴えない」、「やる気がおきない」など、さまざまな症状が現われます
しかし慌しい4月をスタートダッシュで乗り切って5月に入ると「気持ちが冴えない」「ぐったり疲れてしまう」など、心身の息切れ症状が起こります。これがいわゆる「五月病」です。五月病の主な症状や、予防法、治療法について、わかりやすく解説します。
やる気が出ない、食欲低下、不眠……様々な五月病の症状
五月病は正式な病名ではないため、明確な診断基準のようなものはないのですが、5月、特にゴールデンウィークを過ぎたあたりから、以下のような心身のスランプが起きることが多いようです。■五月病によくある症状
- 気持ちが冴えない
- やる気が起きない
- 体がだるい
- 寝つきが悪くなった
- 思考力、集中力の低下
- 自信がなくなる
- ネガティブな考えが浮かびやすい
- 頭痛、腹痛などの身体症状
- 食欲低下
- 飲酒時の悪酔いなど、問題行動の出現
五月病症状の放置は危険? 心の病気になるリスクも……
通常の疲労時と同じく、五月病もほとんどの場合、一時的な心身のスランプ状態で、しっかり休養を取れば自然と元に戻ります。しかし、時には五月病らしき症状が続いて悪化してしまい、放置し続けることでうつ病や適応障害などの「心の病気」の発症につながってしまうこともあります。症状の深刻さと持続期間によりますが、もしも、上記のような症状が数週間持続していて、学校や仕事に行けないほど気持ちが辛くなってしまったならば、五月病よりも深刻な心の病気になっている可能性もあります。特に、死にたい気持ちが生じるようになっていたら、重症のうつ病になっている可能性もあります。我慢せずに、すぐに精神科や神経科を受診するようにしましょう。
心の病気の治療法や診療科の選び方については、「心の病気の治療法一覧」や「うつ病の治療法」、「初めての精神科—診療科の選び方」を併せてご覧下さい。