食と健康/旬・季節の食事の食べ方・レシピ

傷ものなすはポリフェノール2倍(2ページ目)

傷のついた水なすは、ポリフェノールが通常のなすよりも2倍も多く含まれていることがわかりました。しかも野菜の中でもがん予防効果がトップクラスです。

南 恵子

執筆者:南 恵子

NR・サプリメントアドバイザー / 食と健康ガイド

なすは、活性酸素を抑える抗酸化成分が豊富

いわゆる「茄子紺」と言われるなす特有の紫色は「ナスニン」や「デルフィニディン」などの成分によるもので、これらはアントシアニン系色素で、ポリフェノールの一種です。また一般になすのアクの成分であるクロロゲン酸もポリフェノールの一種です。

近年農林水産省食品総合研究所の研究により、なすは、発ガン物質によって体細胞がガン細胞に変化することを防ぐ作用に優れ、しかも野菜の中でもトップクラスであることが報告されています。

例えば、野菜を食べる場合、生食が最も栄養の損失がないのですが、毎日生野菜をかじるわけにもいかず、加熱調理することが多いと思います。「なす」に含まれる成分は熱にも強いことも明らかになっています。詳しくは、こちらのデータをご参考に。

見栄えばかりに捕われとると本質を見失う

食べ物が豊かではなかった時代は、人はこういう知識もなく「もったいない」という理由で、傷ついたものも食べていたはず。でも大量生産・大量輸送・大量消費の時代になり、箱の中にお行儀よく並ぶまっすぐできれいな野菜しか売れなくなってしまいました。

それは、流通業界の問題だけでなく、私たち消費者にも責任があります。虫のついたものはイヤ、傷のついたものはイヤだと言ってきたのですから。そのために、味は同じでも規格にあわない野菜が何トンも廃棄処分されています。

今回の報告で、傷ものにも価値があることが見直され、食品業界では、このデータをもとに、傷ものも捨てずに売れるようにしようと働きかけており、傷物なすがスーパーでも売られていることもありますし、また近年は規格外品の活用も工夫されています。食品の廃棄率を減らすためにも、有り難くいただきたいものです。

■関連リンク
第7の栄養素 ファイトケミカルって何? (食と健康)
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます