インフルエンザ/インフルエンザ基礎知識・種類(A型・B型)

インフルエンザの感染は子供からはじまる!?

学校や職場など、人が集まる場所からインフルエンザは流行します。そしてウイルスを蔓延させている感染源は子供たちにある!? 子供のインフルエンザを見逃さないようにしましょう。

執筆者:光原 ゆき

文章:光原 ゆき(前任ガイド)

寒くても、暖かくてもウイルスは活動している

インフルエンザウイルス
寒さに強いインフルエンザウイルス。今年は何型が流行する?
インフルエンザは、寒くなり始める11月ごろから感染者が出始めますが、国立感染症研究所の統計をみると、過去10年間、ほぼ12~1月にかけてピークが訪れるようです。今シーズン(2006~2007年)は、1月中旬から下旬にかけてが流行のピークでした。

今シーズンはとくに暖冬が影響していたために流行が遅くなったと考えられ、冬の寒さがやってくるタイミングのズレが、そのままインフルエンザ流行のズレとなるようです。

しかしなにも、インフルエンザが冬季限定の「季節モノ」なわけではありません。インフルエンザウイルスは死滅することなく体内に潜伏していて、1年を通して感染、発症する患者がゼロになることはないのです。感染力の強いウイルスは、学校や職場など人の集まる場所で、1人の感染者からあっという間に広がってしまいます。季節や場所を問わず油断できないのが、インフルエンザなのです。


人と触れ合うことの多い子供がきまって感染源に!?

インフルエンザの感染がもっとも多い場所といえば、子供たちが集団生活を送る「学校」があげられるのではないでしょうか。「学校」を感染源の基点とすると、インフルエンザをもらった子供は家庭に持ち帰り、身近に接する母親に感染させ、ついで父親にも感染。父親は職場で同僚、上司へと感染させ、やがて大流行への図式ができあがるわけです。

「学校=子供が感染源となることが多いだろう」と考えられる理由はふたつあります。第一に、子供は友達や先生との触れ合い、コミュニケーションが活発なため、必然的に感染率が高まること。第二に、そもそもウイルスに対する免疫が弱いため感染しやすく、いざ感染したとしても、子供は病気の知識も乏しく病気の予防に対して無防備なことが多いのです。手洗い・うがいをあまりしない子、ちょっとの熱やせきも気にしない子だってたくさんいるのです。

そこで、子供のインフルエンザの流行を防ぐためには、子供の体調変化に両親がきちんと気付いてあげられるかが、ひとつのポイントになりそうです。

次のページでは、子供のインフルエンザを見逃さないチェック法を紹介します。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます