◆黄色ブドウ球菌って?◆
「黄色ブドウ球菌」をご存じでしょうか?
この菌は生活の中に存在していて、人間誰しもが保持をしています。
健康な肌の人では菌を持っているという数値が低いのですが、アトピーな人は、黄色ブドウ球菌の数値が高いとされていて、アトピーの症状を悪化させている原因のひとつともいわれています。重症な人ほど、この黄色ブドウ球菌の量が多いのです。この菌の症状は、皮膚のかゆみです。
最近、特にアトピーを悪化させる原因のひとつとして、その関係が取り上げられるようになりました。
アトピーでない健康な肌の人は、バリア機能が正常に働いているため、菌を保持していても、内部に入り込むことはありません。ですが、アトピーな人はバリア機能が弱いために、菌が侵入しやすいのです。
◆黄色ブドウ球菌の特徴◆
黄色ブドウ球菌がアトピーに与える特徴に、今のところ大きく二つがあります。
第一に傷口の部分に菌が侵入して、繁殖をするということがあります。そのため、細菌を寄せ付けてしまうために、「かゆみの原因」となっています。掻けば掻くほど、菌が散らばってしまい、症状が広がり悪化していくのです。
もう一つの特徴に、低温では菌がおさえられるということがあります。夏にかゆみが増す原因に、黄色ブドウ球菌の関係もあるといえるでしょう。
この黄色ブドウ球菌をなるべくおさえることによって、かゆみ、症状の広がりを防ぐことにもつながり、アトピーが重症化することをくい止めることができるのかもしれません。
◆菌を繁殖させないためにも◆
黄色ブドウ球菌を繁殖させない対策ですが、生活面では、皮膚を清潔に保てるような環境作りの注意が必要となってきます。例えば日頃からスキンケアを怠らないようにする、体質改善をして皮膚を丈夫にするなどです。
注意
かなり重症の人の場合、内服薬が必要となることもありますので、病院で相談するようにしてください!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項
免責事項