心臓・血管・血液の病気/心筋梗塞・狭心症

心筋梗塞ってどんな病気?(2ページ目)

「心筋梗塞」とか「狭心症」って、よく耳にする病名ですが、一体どんな病気なんでしょうか?実は最近話題になっている「生活習慣病」とも深いかかわりがあるのです。

山田 恵子

執筆者:山田 恵子

医師 / 女性の健康ガイド

胸痛があったら全部心筋梗塞?
もちろんその他の病気もあります

心筋梗塞の典型的なイメージとしては「冷や汗、呼吸困難を伴うような胸~腹部または左肩に放散する激烈な痛み」という感じですが、ご高齢の方や糖尿病の方ではあまり痛みを感じないこともあります。

あとは、「胸全体が圧迫される感じ」「ぎゅーっとしめつけられるような感じ」「焼け付くような感じ」といった言われ方をすることが多いようです。

逆に15分以下の「ちくちく」「きりきり」するような場所が特定できるような痛みは心臓からくるものではない可能性が高いと思います。


心筋梗塞の原因は?
喫煙、肥満などでリスクがあがります

危険因子の数と心臓病の発生リスク~危険因子が増えると心臓病のリスクは30倍にも!(クリックすると画像が拡大されます)
心筋梗塞が起こる原因は、もともと血管の内腔が狭くなっているところに、血の塊(血栓)が詰まってしまって完全に閉塞するからだといわれています。

それではどうして血栓ができるのでしょうか?

どうも血管の内壁に微小な傷ができて、これを修復しようとして血栓ができるという説が有力です。発症する直前に過度のストレスや激務、睡眠不足がかさなっていることも多々見受けられるようです。

さらに、生活習慣病とのかかわりも最近では話題になっています。

「メタボリックシンドローム」ってご存知ですか?
別名「死の四重奏」ともいい、肥満がある上に高脂血症、高血圧、糖尿病の3つのうち2つ以上があると、なんと心臓病のリスクは30倍にも上るというものです(右上の図をご覧ください)。今、日本では推定患者数 約1千万人といわれています。その他、喫煙やストレスも心筋梗塞のリスクを上げるといわれています。

メタボリックシンドロームについて詳しくはメタボリックシンドロームって何?へどうぞ。

ちなみに男性のほうが女性よりも心筋梗塞になる確率が高いのですが、女性も年齢を経るにしたがって率があがります。

もし心筋梗塞になってしまったら、もちろん、とにかく早く病院に行くことです。その場合、救命処置が行われますが、同時にどうやって血栓を溶かすかが検討されます。発症して時間が短ければ(通常6時間)、ある程度効果があるといわれています。お薬で血栓を溶かしたり(血栓溶解療法)、脚の付け根の血管から風船(バルーン)を入れて閉塞した血管を広げる方法(PTCA)が行われます。

普段の生活習慣+過労やストレスが引き金になりますので、気をつけてくださいね。



*関連おすすめINDEX*
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます