歯周病の歯肉の特徴
歯周病が原因で歯肉が腫れる場合は、歯の根の周囲の汚れや歯石が原因のことが多い |
- 歯肉から血が出る
- 口臭が強くなる
汚れや細菌の量が多ければ、それだけ臭いが強くなり、さまざまな口臭がするようになります。 出血の原因になるのは、歯の周りに付いている歯石やバイオフィルム(細菌のこびり付き)が引き起こす炎症です。炎症を起こすと出血しやすく、歯がしみ易くなったりします。 - 汚れが取り残されさらに歯石やバイオフィルムがさらに増える
歯周病が進行すると、歯を磨くときや食事の時など、炎症が起きている歯肉は僅かな刺激でも簡単に出血します。
歯の周りの歯肉が時々腫れる
痛みもなく、歯肉がポコッと腫れてくることがあります。腫れた部分を舌で押すと膿が出てくることもあります。
歯がうずく
歯肉がむずがゆい感じがして、歯が浮き上がっている感じがすることがあります。
水がしみる
歯肉と歯の間にできている溝が、歯の根元の方向に深くなるため、敏感な歯の根の部分が水などに触れてしみ易くなります。
歯周病を悪化させるスパイラルとは?
歯周病が、悪化しやすいパターンとしては、歯石やバイオフィルム(細菌のこびり付き)が歯の周囲に付着する
↓
歯肉が腫れて出血しやすくなる
↓
歯磨き時に血が出たり、水がしみたりするので歯磨きしたくなくなる
↓
「血が出るのは、歯磨きのしすぎ?」と思い込むことも多く、一度悪循環に入り込むとなかなか抜け出すのが難しく、重症化しやすくなります。歯周病が進行すると、炎症も増大してしまうため、僅かな治療の刺激でも痛みを感じやすく、治療自体も辛くなりがちです。
>>このスパイラルから抜け出すためには…>>