疲労回復法/疲労回復食・レシピ・サプリ

疲れるとどうしてチョコが食べたくなるの?

チョコレートにはどのような成分が含まれているのでしょうか。『どうして疲れるとチョコが食べたくなるの?』『チョコで頭が痛くなるのはどうして?』といった質問に答えます。

山田 恵子

山田 恵子

医師 / 女性の健康 ガイド

東京大学医学部卒業。整形外科専門医、認定産業医。東京大学医学部医療情報経済学、ハーバード大学研究所客員研究員等を経て、東京大学医学部附属病院整形外科。ロコモチャレンジ!推進協議会委員。研修医や救急医療でのハードワークで体を壊してしまった経験を含め、現代社会で頑張る女性に役立つ健康情報をお届けします。

...続きを読む
冬になってくるとチョコレートが食べたくなりますよね。そもそも人間には不足しているものを食べたくなるというお話があります。

チョコレートを食べたくなる時は何が不足しているのでしょうか。今回はチョコレートの成分から、健康にいいチョコレートまでを特集します。

チョコレートの成分

チョコレートは高栄養価食品
チョコレートは高栄養価食品
もともとチョコレートはカカオ豆をつぶしたカカオマスにカカオバター、砂糖、香料などを加えて成型したもの。ココアバターとお砂糖だけを加えるとブラックチョコ、粉乳を加えるとミルクチョコレートになります。

その昔南米大陸では『神様の食べ物』といわれ、雪山に持っていったりすることでも知られる優秀な非常食ですが、高カロリー、高脂肪のためにとかくダイエットには目の敵にされることの多い食品ですよね。

そしてチョコレートが多く含む成分としては砂糖、カフェイン、テオブロミン、アルギニン(アミノ酸の一種)、チラミン、カカオポリフェノールなどになります。

 
<CONTENTS>
 
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます