陽性食品で体の中から温める
体を温める「陽性食品」を多く摂りましょう |
漢方では、体を温める食べ物を「陽性食品」、逆に体を冷やす食べ物を「陰性食品」と区別しています。陽性食品は主に、ニンジンや生姜、ゴボウなどの根菜類です。やや硬いものや、色でいうなら赤・黒・橙・黄色のもの、他に北方産のものや、塩分が多い物です。一方、陰性食品には、葉菜類や柔らかいもの、青・白・緑色のもの、南方産のもの、水っぽいものがあります。
飲み物では、紅茶や日本酒、赤ワイン、梅酒、お湯割ウイスキーは陽性食品ですが、水や酢、牛乳、ビール、ウイスキー、コーラ、ジュースは陰性食品です。詳しい食品の分け方は、石原結實医師の著作をご覧下さい。
特に眠る前にお勧めの飲み物は、「生姜湯」です。生姜には、体を温め、気持ちを落ち着けて、眠りやすくする効果があります。生姜湯は、親指大の生姜をすりおろして熱湯をかけ、黒砂糖やハチミツを入れて作ります。これに葛粉を加えると、保温効果や滋養強壮作用が強まります。
食べ物や飲み物で体の内側から温まったら、次はお風呂です。
ぬるめのお風呂で安眠の準備
全身浴のほかに、半身浴や手浴、足浴も効果があります |
お湯が熱いと交感神経が刺激されて目が覚めてしまうので、37~40度のぬるめのお湯に20~30分ほど入りましょう。半身浴でも同じような効果が得られます。
「お風呂の準備や後の掃除が大変」と言う方には、手浴+足浴をお勧めします。方法は、42度くらいのお湯を洗面器に入れて、手首から先あるいは足首から下を10~15分間お湯につけます。お湯がぬるくなったら、熱いお湯を注ぎ足します。
お湯の中に自然塩を一掴み、あるいは生姜1個をすりおろして入れると、保温効果が倍増します。安眠効果の他に、手浴には肩こりや肘の痛みを和らげる働きがあり、足浴には腰痛や膝の痛みを軽くし、むくみや水太りを減らす作用があります。