食と健康/食と健康の基礎知識

5色の栄養バランス快眠食・鮭のっぺい汁

美味しくて体に良い食べ物は、見た目も美しい! 快眠に効く食材満載の 「 鮭のっぺい汁 」 は、料理の基本の5色を揃えています。目で楽しみ、舌で喜び、お腹もいっぱいになったら、グッスリお休みください。

坪田 聡

坪田 聡

医師 / 睡眠 ガイド

日本医師会、日本睡眠学会所属。ビジネス・コーチと医師という2つの仕事を活かし、行動計画と医学・生理学の両面から、あなたの睡眠の質の向上に役立つ情報をお届けします。快眠グッズや気になる研究発表など、睡眠に関連する最新情報も豊富にご紹介します。

...続きを読む
鮭のっぺい汁・本文トップ

5色の食材を使った快眠汁

料理の基調は、赤・白・黄・緑・黒の5色です。料理の盛りつけ、おせちの重詰お弁当の詰め方 は、5つの色を彩りよく組み合わせることが、美しく仕上げるための大事なポイントです。

しかも、ただキレイで美味しそうに見えるだけではありません。5色を組み合わせることで、自然に、栄養が片寄らない理想的なメニューになります。

今回の快眠レシピは、その5色の食材を使った醤油ベースの汁ものです。味噌と醤油は、快眠成分の宝庫なので、夜に食べれば疲れをとって、快眠へと導いてくれます。また、朝に食べても元気の源になってくれます。

さらに、食物繊維たっぷりの根菜と、たんぱく質を多く含む鮭と油揚げを、薄味の醤油仕立てにし、カラダが温まるように薄くトロミをつけ、不眠の改善に役立つ 長ネギ を散らしました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます