「食の安全」は自己責任も重要!
昨年の牛ひき肉やブランド鶏の偽装に始まり、賞味期限や消費期限の書き換え、料理の使い回しなどなど、食に関する悪い報道は絶えません。製造者と流通の責任が問われていますが、一方で家庭内での食の安全は、どう意識されているでしょうか? 賞味期限や食材が腐っていないかの判断など、家庭での食の安全は正しい自己管理が重要です。
「賞味期限切れでも正直気にしない!」「梅雨時は冷蔵庫の中のものも傷みやすくて不安……」。そんな人たちのために、今回は、朝食に人気の食材から、安全性を確保する方法をご紹介します。
【CONTENTS】
Page1:手軽な朝のタンパク源! ヨーグルト、チーズ、卵の安全性は?
Page2:これなら安心?! 梅雨時でもオススメの保存食
健康には問題なし? 賞味期限切れのヨーグルト
乳酸が他の雑菌を駆逐します! |
ただし、腸内の善玉菌を増やす目的ならば、菌がしっかりと生きている可能性が高い期間に食べるべきです。カルシウム源として食べるのならば、脱脂粉乳を添加するとうより多くのカルシウムを摂取出来ます。
チーズはカビに注意!
後からカビたチーズの安全性は疑問 |
チーズもヨーグルトに似た乳酸菌を利用した発酵食品ですが、乳酸は酢酸と違ってカビの発育を防止する効果がないので要注意! カビの中でも、売られている時点でカビで覆われているキャマンベールやブルーチーズは問題がありません。
しかし、冷蔵庫内でカビてしまったチーズの安全性には疑問が残ります。カビ自体には通常は問題はありませんが、カビたチーズには他の微生物が繁殖している可能性があるからです。もともと発酵しているからなどという油断をすると、腹痛を起こしてしまいます。
卵は加熱した方が安全です!
卵は食べる時に加熱しましょう! |
しかし卵で起きた場合に怖いのが、サルモネラ菌による食中毒。朝の忙しい時間でも、安全性を高めるためには加熱調理をお薦めします。卵を割って電子レンジなどの調理器具で加熱すれば、朝寝坊の人でも簡単に加熱調理が可能です。
>>次ページでは、朝食向けで安全性も高い食材をご紹介しましょう。>>