図形の書式と配置は効率的に設定しよう
配置したオートシェイプをダブルクリックすると、「オートシェイプの書式設定」ダイアログボックスが表示され、様々な書式を設定することができます。線の色など、毎回同じ内容に設定する項目がある場合は、その書式を既定値として設定しておくと良いでしょう。
「オートシェイプの書式設定」ダイアログボックス

Excel2016での操作画面

設定した書式を既定値として設定する
オートシェイプの並びや配置などをそろえる場合は、「図形の調整」メニューの「配置/整列」メニューを利用すると効率的に調整できます。「配置/整列」メニューの詳細については「図形を効率的に配置する3つのテクニック」をご覧ください。

「図形の調整」メニューの「配置/整列」