3.修正液とハンコ
ハンコがまっすぐ押されていないと、丁寧に仕事が出来ない人と思われてしまうよ。ちなみに写真のハンコはシャチハタですが、履歴書のハンコは朱肉をつけるタイプを使ってね。 |
というわけで、出来るだけ間違えずに書く方法を伝授する。
- 見本を見ながら書く。
鉛筆で下書きする手もあるが、充分乾かさないと消しゴムで消すときに字が薄くなるリスクがある。よって、一番出来がいい履歴書をコピーしてとっておいて、それを見本にして見ながら書くのが効率的だろう。
- まず最初にハンコを押す。
ハンコも写真と同様、できるだけ美しく押したい。まっすぐ押されていなかったり、薄かったりすると、印象は致命的にダウンしてしまう。姿勢を正して、気合を込めて押そう(慣れないうちはマウスパッドを下に敷くと良い)。そこで一言添えておきたいのは、「ハンコは最初に押す方が良い」ことだ。なぜなら、精魂込めて書き上げたあとに、ハンコで失敗したらかなり悲しいからだ。暇な時に持っている白紙の履歴書に、あらかじめハンコを押しておいて乾かしておくことをオススメする。急に履歴書提出になった時にも対応できるし、そもそも姓が変わらない限り、ハンコを押すことが無駄にはならない。
- 自己PRや志望動機から書く。
見本を見ながら書くと言っても、自己PRや志望動機の欄は、提出する会社によって変わるはずだ(もし同じだったら、企業研究を怠っている証だ)。つまり履歴書上での「書き下ろし」部分。最もミスしやすい場所と言える。氏名や住所、学歴など変わらない箇所は、見本を見ながら書けばまず間違わない。よって、間違いやすい部分から書いた方が、間違ったときに無駄になる時間を節約できる。もちろん、一度パソコンや白い紙に下書きしてから書くほうが良い。
※次のページで、資格・特技欄のコツを学ぼう!