大学生の就職活動/就職活動の選考対策

就活面接を盛り上げるコツ(2ページ目)

面接が盛り上がらない理由は、『話のネタ』が不足しているからだ。よって『話のネタ』をたくさん蓄えなくてはならない。その方法は「会話のプロに聞く」「ブログをはじめる」「ガンガン試す・話す」の3つだ。

執筆者:見舘 好隆

会話を盛上げるコツ、『おまけ』を付けて話すこと!

良くある、面接官にとって、とてもつまらない会話。

面接官:「大学時代に最も力を入れたことは?」
学生 :「大学祭実行委員会でみんなと頑張ったことです」
面接官:「ふーん」
学生 :「…」

面接官:「海外旅行は行ったことある?」
学生 :「はい」
面接官:「どこに?」
学生 :「タイです」
面接官:「ふーん」
学生 :「…」


『言いたいことがきちんと伝わる50のレッスン』が指摘するように、会話の売り買いは成立しているが、味気ない、通り一遍のやり取りになっている。面接官にしてみれば、ファミレスのランチか、コンビニの弁当を食べるような気分だろう。ちっとも面白くないし、下手すれば白ける。面接が白けたら、終わりだ。

じゃあどうすればいいのか? 平木教授が指摘するとおり、『おまけ』や『ただ』の情報を入れて返すことだ。面接官はワクワクして待っている。「何か期待以上の話を聞かせてくれるのでは?」と待っているのだから。

面接官:「大学時代に最も力を入れたことは?」
学生 :「大学祭実行委員会ですが、そこで人生最大の失敗をしました!」
面接官:「へえ、どんな?」
学生 :「実はですね…」

面接官:「海外旅行は行ったことある?」
学生 :「はい、タイと台湾、ハワイに行きました。一番印象に残ったのはバンコク最大の市場、チャトゥチャック市場です!」
面接官:「へえ」
学生 :「エキサイティングな市場で…」


どちらの例も、「人生最大の失敗」「チャトゥチャック市場」という『おまけ』がついているのだ。悪い例と比べるとわかるけど、悪い例のほうは、面接官が「ふーん」と言えば、話はそこで終わってしまう。でも良い例のほうは『おまけ』がついているから、面接官は「へえ」と話を続けるだろう。なぜなら面接官が期待したとおり学生が『おまけ』をつけてきたのだからだ。

どちらの面接が「盛り上がる」のかは、想像に難く無いだろう。
『おまけ』をつける癖を、面接で意識することは、とても大事なのだ。

※次のページで、どうすれば会話を盛上げる力を得られるのかを考える!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます