経理で働く・転職する/経理・財務の仕事

『ピン札』を手に入れるには……?(4ページ目)

暑かった日々も終わり、そろそろ秋本番!秋といえば「味覚」「スポーツ」「読書」そして、『ブライダルシーズン』。これからお呼ばれする機会も増えてくると思いますが、『アレ』のご準備は、もう済んでいますか?

執筆者:森 康博

『ピン札』は常備しておくものと考えよう!

最後の砦
「経理の仕事」は表に出ることはあまりありませんが、後方から仕事が順調にいくようにバックアップすることもとても大切な仕事の一つです。
今までピン札入手法をご紹介してきましたが、やはりピン札は「必要なもの」として、少しは常備しておいたほうが良いかと思います。

『ピン札』でご祝儀を渡すのは、世の中の多くの人が「常識」と考えていること。
つまり、会社からのご祝儀でピン札を渡せないということは、その会社の常識が疑われてしまうことにもなりかねません。
「経理の仕事」には、日々の経理処理や、税務に関する知識が求められるのはもちろんのことですが、よりよい「人づきあい」のために備えることまで気配り出来れば、素敵ですよね。

せっかくのお祝い事ですから、気持ちよくお祝いできるようにあらかじめ『ピン札』を準備しておきましょう。


【今回のまとめ】

■ お祝い事や不幸な事は、突然やってくる!
■ 『祝儀袋(不祝儀袋)・筆ペン・ピン札』の三点セットは会社に常備!
■ 経理には、会計や税務以外のことでも求められていることがある。


【関連リンク】

結婚式に呼ばれたら?(ご祝儀の取り扱い)(All About「経理の仕事」)
こちらは、会社からご祝儀を支払う際の、会計・税務の取り扱いについて書いてあります。こちらも、ご参考に!
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で経理関連の書籍を見るAmazon で経理関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます