経理で働く・転職する/経理・財務の仕事

「説明書ファイル」で決算もスッキリ!(3ページ目)

「説明書ファイル」ってご存知でしょうか?主にパソコンやその関連製品のマニュアルとCDロムなどを一緒に整理できてしまうというスグレモノのこと。これを使って、あなたの会社の決算周りもスッキリさせましょう!

執筆者:森 康博

「説明書ファイル」には説明書以外を入れてもいいのだ!

何の変哲も無いファイル
一見、普通のファイルに見えます。
実際、他のファイルと並べても奥行きや大きさが同じですので、スッキリ収納出来ちゃいます。

前のページで決算資料がまとめられたら、いよいよ「説明書ファイル」の出番です。

■ 「説明書ファイル」って、なに?

このファイルは現在色々な名称で販売されていますが、もともとパソコン周りの付属品やソフトウェア等の「取扱説明書」「保証書」と「CD(DVD)ロム」をひとまとめで整理するために生まれたもの。
1ページ(?)に、書類が入るポケットと、CDが入る大きさのポケットが用意されています。

■ 「紙の資料は書類ポケット」に「データはCDのポケット」へ
中身公開
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、1つのページに、書類を入れる部分とCD等のメディアを入れる部分の2つが設けられています。


資料の媒体が紙やデータとまちまちだと、ひとまとめにするのが大変になってきます。そこで、説明書ファイルの登場です。
紙のデータは書類ポケットへ、データはCD等に焼いてCDポケットへ入れるようにすれば、アラ簡単!媒体の異なるデータがひとまとめに!
また、「データをCDに焼く」ということは、データのバックアップを取る、ということですから、データを保管しているパソコンに何かが起こっても安心です。
また、CDに焼いたデータは見ることは出来ますが、データそのものには手を加えることが出来ません。「昔の大切な資料に上書きしてしまった!」といった悲劇も防ぐことが出来るのです。

データに落とす際には、そのデータの保存形式や、データを見るために使用するソフトウェアのバージョン等が分かるようなインデックスを作れば、さらに良いかもしれませんね。

「文房具」カタログもいいけど、現場もね!


「説明書ファイル」は、綴じ具がリング式のものやスティック式のものなどあり、また、追加ポケットも販売されています。
「追加ポケットを購入して、総勘定元帳の一番前に追加して綴じれば決算関連資料がひとまとまりか……?」等、他にも色々な活用法を検討する余地がありそうです。

みなさんは文具、どのように購入なさっているでしょうか?
最近はカタログを持っていれば、ネットや電話一本で届けてくれる便利なところも多くなりましたが、もし、お時間があれば文具店に足を運んでみるのも面白いでしょう。文具店はいろいろなアイデア商品が常に集まっている、仕事のヒントが詰まった場所のひとつだと思います。
ただし、時間が過ぎるのが早いので、その点はお気をつけて。

【関連リンク】
「領収証は、アコーディオンにお任せ!」(All About「経理の仕事」)
こちらは過去の文具関連記事です。「SOHO向け」の領収証整理法をご紹介しています。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で経理関連の書籍を見るAmazon で経理関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます