介護・福祉業界で働く・転職する/介護・福祉業界で働く・転職する関連情報

最短2年で取れる介護福祉士

職種名のようで資格名でもある「介護福祉士」。資格取得の方法なども含めて、介護福祉士の資格について解説しました。介護福祉士について詳しく知りたくなったら、この記事をチェック!

執筆者:宮下 公美子

介護・福祉の仕事「基本」用語集の第3弾。「資格編」その2では、介護福祉士の資格について解説します。職種名のようで資格名でもある「介護福祉士」。これを読んで、しっかり理解しておきましょう。

介護福祉士ってどんな資格?

「介護福祉士」の国家資格ができたのは、わずか14年前の1987年のこと。意外に歴史の浅い資格です。

体や精神上の障害があって、日常生活をスムーズにおくれない人(要介護者)の入浴や排せつ、食事などの介護を行ったり、要介護者本人や介護にあたる人に対して、介護に関する指導を行う専門職と位置づけられています。

具体的な職場としては、まずは施設。特別養護老人ホームや老人保健施設、心身障害者更生施設などで、「寮母・寮父」「ケアワーカー」と呼ばれる介護職として、介護や生活の指導にあたります。

次に、介護保険導入でぐっと増えた職場が、訪問介護事業者。ホームヘルパーとして、在宅の要介護者の介護、生活支援を行います。

介護福祉士の資格を取るには、大きく分けて2つの方法があります。一つは、厚生労働省指定の養成施設を卒業する方法(国家試験免除)。もう一つは、介護実務を3年以上経験するなど受験資格を得た上で、国家試験を受ける方法です。

次のページでは、まず、養成施設を卒業して介護福祉士になるルートについて紹介します。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます