捻挫・脱臼
■捻挫・脱臼とは・違い強い力が加わって、関節が通常の可動域を超えて動いてしまい、関節包やじん帯が伸びて損傷した状態。一時的に関節面にずれが生じたが、すぐに位置関係が正常に戻った場合が捻挫。一方、関節面のずれが元に戻らず、ずれたままの形で残ってしまった場合が脱臼。
■捻挫・脱臼の症状
痛くて腫れ、関節の可動制限を伴います。とくに脱臼では、関節が変な方向に向いてしまったり、全く動かないことがあります。
■捻挫・脱臼の治療法
受傷直後は安静を保ち、とにかく冷やすこと。捻挫した部位を心臓より高い位置に挙げておけば、より効果的です。
ばね指
ばね指は中年の女性の親指に多い病気。指がひっかかったり、指がスムーズに動かなくなってきます
指を曲げる筋肉の腱を、サヤ状に包み込むじん帯が厚くなり、その中を腱がスムーズに動けない状態です。
■ばね指の症状
指の曲げ伸ばしをすると、引っかかったような動きになります。中年女性の親指によく起こります。
■ばね指の治療法
まずは安静にし、副腎皮質ステロイドの注射を行います。数回行っても治まらない場合には、手術を行います。まれに、2歳以下の小児の親指にも、同様の症状が起こりますが、自然治癒することが多いので、経過観察します。
腱鞘炎
■腱鞘炎とは腱を取り囲むかつ膜に、繰り返し腱の運動刺激が加わることで、周りの組織が厚くなります。その結果、腱が通っている内側が狭くなり、引っかかり、中を通る腱が痛くてスムーズに動かなくなる状態です。
■腱鞘炎の症状
指や手首の動きがぎこちなくなり、関節は痛み、腫れたりします。
■腱鞘炎の治療法
軽症では、副腎皮質ステロイド注射を行い、安静を保ちます。重症ではギプスで固定したり、手術を行うことがあります。
腱鞘炎を起こす原因は、加齢のほかに、細菌感染、結核、関節リウマチなどがあり、それぞれ治療方針が異なります。整形外科専門医に相談しましょう。