骨・筋肉・関節の病気/骨・筋肉・関節のしくみ・病気の初期症状

体を支える骨・筋肉・関節のしくみと病気一覧(2ページ目)

人間の骨格は、骨、筋肉、関節の3要素で構成されています。それぞれのしくみを知ることは、骨格の病気の正しい理解につながり、治癒への近道となります。捻挫、脱臼、ばね指、腱鞘炎など、身近な骨格の病気についての併せて解説します。

富永 喜代

執筆者:富永 喜代

医師 / 痛みの治療・麻酔ガイド

捻挫・脱臼 

■捻挫・脱臼とは・違い
強い力が加わって、関節が通常の可動域を超えて動いてしまい、関節包やじん帯が伸びて損傷した状態。一時的に関節面にずれが生じたが、すぐに位置関係が正常に戻った場合が捻挫。一方、関節面のずれが元に戻らず、ずれたままの形で残ってしまった場合が脱臼。

■捻挫・脱臼の症状
痛くて腫れ、関節の可動制限を伴います。とくに脱臼では、関節が変な方向に向いてしまったり、全く動かないことがあります。

■捻挫・脱臼の治療法
受傷直後は安静を保ち、とにかく冷やすこと。捻挫した部位を心臓より高い位置に挙げておけば、より効果的です。

ばね指 

ばね指、治療方法、原因

ばね指は中年の女性の親指に多い病気。指がひっかかったり、指がスムーズに動かなくなってきます

■ばね指とは
指を曲げる筋肉の腱を、サヤ状に包み込むじん帯が厚くなり、その中を腱がスムーズに動けない状態です。

■ばね指の症状
指の曲げ伸ばしをすると、引っかかったような動きになります。中年女性の親指によく起こります。

■ばね指の治療法
まずは安静にし、副腎皮質ステロイドの注射を行います。数回行っても治まらない場合には、手術を行います。まれに、2歳以下の小児の親指にも、同様の症状が起こりますが、自然治癒することが多いので、経過観察します。

腱鞘炎 

■腱鞘炎とは
腱を取り囲むかつ膜に、繰り返し腱の運動刺激が加わることで、周りの組織が厚くなります。その結果、腱が通っている内側が狭くなり、引っかかり、中を通る腱が痛くてスムーズに動かなくなる状態です。

■腱鞘炎の症状
指や手首の動きがぎこちなくなり、関節は痛み、腫れたりします。

■腱鞘炎の治療法
軽症では、副腎皮質ステロイド注射を行い、安静を保ちます。重症ではギプスで固定したり、手術を行うことがあります。

腱鞘炎を起こす原因は、加齢のほかに、細菌感染、結核、関節リウマチなどがあり、それぞれ治療方針が異なります。整形外科専門医に相談しましょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます