注文住宅/家づくり・注文住宅の関連情報

家は「いつ」より「どう」建てるかが肝心(2ページ目)

年齢や社会環境で「家を建てよう」と考えている人はいませんか? 家は「いつ」建てるかより、「どう」建てるかのほうがずっと大事なこと。その理由について説明していきましょう。

大塚 有美

執筆者:大塚 有美

長く暮らせる家づくりガイド


「どう」建てるかにこだわれば愛着が増す

前ページで、二種類の「いつ」のうち、個人的な時間を優先してほしいと書きましたが、それは、個人的な時間のほうが新居に対する希望を描きやすく、新しい生活に対するイメージを膨らませやすいからです。

//imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/8/9/7/2/021925.jpg
若いときに家を建てたとしても、20年後、30年後の暮らしを想像して、長く快適に暮らせる家を目指しましょう
「こんな間取りにしたい」とか、「こういう家に住みたい」という希望があれば、それをかなえるにはどうしたらいいか、夢をかなえてくれるのはどの住宅メーカーなのか、情報収集にも力が入ります。

いろいろ情報収集して、たくさんの選択肢の中から自分にぴったりのものを探したり、こだわりを詰め込んだ家での生活ならきっと楽しいでしょう。さらに、完成後も愛着がわき、長く大切に維持していこうという気持ちを持ち続けることができると思うのです。

いつ建てても暮らしやすい家を

もうひとつ、「いつ家を建てるか」ということよりも、「どう建てるか」といったことのほうが重要だと思うのは、どんな年齢であっても、どのような家族構成であっても暮らしていける柔軟性のある家を建てればいいと思うからです。

例えば、あなたが20代でも、50代でも、頑丈で可変性のある家ならば、家族の増減や生活スタイルの変化に合わせて家を変えていくことで快適に暮らしていくことができるでしょう。

また、段差が少なく、バリアフリーに配慮した家は、子供にとっても高齢者にとっても安全な家になるはずです。

家の中の温度差がほとんどなく、冷暖房効率がよい家も、年齢や家族構成に関係なく、過ごしやすい家だといえます。

あまり社会的な「いつ」に惑わされることなく、自分ならではの「いつ」というタイミングを見計らって家づくりを考えてください。そして、いざ、家を建てるときには、愛着を持って暮らせるように「どう建てるか」をじっくり考えて、長く暮らせる家を建ててほしいと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます