| 料理の後の臭いを取る「スチールソープ」 | 
| ドイツからやってきたスチールソープは、料理のあと手について取れない魚や肉、ニンニクやタマネギなどの野菜のイヤな臭いを洗い流してくれる、とってもエコなハンドソープです。 | |
|  | |
| ステンレスでできたUFOのような物体は、径が80mm、厚みが30mm、重さは74gあります。 | |
|  | |
| 石鹸で油汚れを落とした後、流水で30秒程度両手で揉み合わせるようにして使います。臭いの粒子がマイナスイオンとなり、水のプラスイオンに引き付けられて臭いが取れるわけです。 | |
|  | |
|  | |
|  | |
| 最新のスチールソープは上の写真のように、受け皿付となりサイズはSOAP Φ60mm×15mmでTray Φ77mm×15mmと、少し小ぶりになっています。 | |
|  | |
| 購入して使ってみるまで、眉につばをつけていたのですが、実際に試してみると確かに手から臭いが取れています。 軽く石鹸を使って汚れを落とした後で使えるので、環境に優しいエコなキッチングッズとして検討してみては如何でしょうか? 魚釣りを楽しんだ後にもとても役立ちます。 | |
|  | |
| ■メーカーサイトKUCHENPROFIの中からKOMPAKTSEIFEを入力すると検索できます。(ドイツ語) | |
|  | |
| 環境に優しいエコグッズを今回ご紹介しました。キッチングッズではありませんが、毎日の洗濯に欠かせない「洗剤不要のランドリー・クリーンリング」を次ページで取り上げました。こちらの家事グッズもご覧ください。 | |
|  | |
| 
 | |
| (C)Sep.2004 Copyright 
        HIDEWO KURODA KITCHEN SYSTEM LABORATORY INC. | 







