マンションの売却/マンション買い替えの費用

買い替えQ&A ローン残あるけど大丈夫?(2ページ目)

今回は買い替えの基本的なQ&Aシリーズ。気になるローンの残債について解説します。

千葉 由里

千葉 由里

マンションの買い替え・売却 ガイド

宅地建物取引士

不動産実務や住宅メディア(マンション・戸建・注文住宅・リフォーム)の編集長を経験し、ビルの設計企画、マンション仲介など不動産取引実務経験を持つガイド。訪問したマンションモデルルームや住戸は3千件にも及ぶ。

プロフィール詳細執筆記事一覧

重要なのは、残債の多少よりも自宅の売却想定価格と資金計画

ローン残債が多い場合でも、買い替えの手段はある
残債が残るから、買い替えは無理かもと考える人も多いようですが、ローン残債が多いだけでは一概に買い替えができないとは言えません。       
また、前述のように、自己資金不足などで充当出来ない場合であっても、次の購入先借入金(住宅ローン)と合わせて不足分を銀行借入(住宅ローンとして)する事も可能です。(銀行の諸条件によっては借入できない場合もあります)また、一部の不動産会社では売却物件の買取保証制度を利用できることもあります。

金融機関によっては、前述のように旧自宅の売却により残ったローンと新規に購入される自宅のローンを合わせて借入れる「買い替えローン」を取り扱っているところもあります。なお借入の際は、年齢・年収、担保物件、過去にローンの未払いがないことなどが審査対象となります。

まずは、残債が多いと買い替えができないと思い込まず、売却物件の査定価格、諸費用等も含めて、不動産会社に相談してみると良いでしょう。
査定価格、諸費用等を踏まえ、年収からの資金計画をしっかりと立て、事前に、先ほどのローンや税金も含めた細かいシュミレーションをしてみると、最終的な買い替えの判断がしやすくなるでしょう。

このシュミレーションも自分でやろうとすると難しいと思いがちですが、物件の売買を担当する仲介会社はこのあたりに関してはプロ。できれば早い段階で相談し、検討を少しでも前に進めたいものです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます