住宅設計・間取り/住宅設計・間取りのテクニック

トラブルを防ぐ「起こし絵」のつくり方(2ページ目)

家づくりをしていくなかで、施主と依頼先とのイメージの違いによるトラブルがしばしば起こります。今回はそんなトラブルを防ぐために「起こし絵」のつくり方を紹介します。

佐川 旭

佐川 旭

家を建てる ガイド

住宅だけでなく、公共建築や街づくりまで手がけるベテラン建築家。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「起こし絵」をつくってみよう!

子ども室の展開図4面をみていただくと、東西南北がわかります。例えば縮尺50分の1であれば、自分の身体を50分の1にして、子ども室の中を覗きこんで下さい。どこにどんなものがついているか、タナはどうなるか、イメージが浮かぶはずです。

子ども室
設計:佐川旭建築研究所


次は、リビング・ダイニング!→次のページへ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます