狭い部屋でのインテリア選び方5つ!広く見せるコツとは?
狭い部屋を少しでも広く見せるには。
- 部屋は狭いけど、思いきりおしゃれに、インテリアを楽しみたい!
- 部屋をできるだけ広く、ゆったりと見せたい!
<目次>
狭い部屋でのインテリア選び方1:使う色を絞る
同じ広さのスペースですが、白っぽい家具を使った左の写真の方が、壁や床と家具が同化してなんとなく広く見えますね(写真:トステム/インテリア建材 ウッディーライン) |
部屋の中に色が氾濫すると、視線があちこちに移る原因になります。まずは、インテリアアイテムで使う色を数色に絞りましょう。
特に気をつけたいのが、木目のある家具。さまざまな色の木目があると、まとまりがつかないばかりか、ちぐはぐな印象になります。できるだけ、同じような色で揃えるように心がけましょう。
一番広がりが感じられるテクニックは、家具の色を壁になじませてしまうこと。壁と同じような色の家具を置くと、壁と家具が同化して、視線が途切れることがないため広く感じます。
狭い部屋でのインテリア選び方2:家具の高さを抑える
背の高さを比べると。低い家具のほうが、断然広い印象に。また、水平ラインを強調するデザインは横へ広がりを感じさせる効果があります
目安として、リビングボードなどの収納家具は、椅子に座った生活が中心であれば高さは90cm程度まで、床に座った生活が中心になれば高さ50cm程度までに抑えるとよいでしょう。
収納量確保のために背の高い家具を選ぶのであれば、壁になじむような色にしたり、思い切りスリムなデザインで高さを強調してもいいでしょう。
忘れがちなのが、リビングチェアやダイニングチェアの背の高さ。特にハイバックチェアと呼ばれるダイニングチェアは、視線を遮り空間を狭く感じさせることもあります。広さ感が気になる場合には、なるべく背の低いものを選ぶとよいでしょう。
ダイニングチェアの背の高さに注目。左:ダイニングチェアの背の高さは760mmで、ほぼテーブルと同じ高さ。背のデザインも視線が通るタイプなので、広がり感も大! 右:ハイバックチェアの背の高さは920mm。ハイバックチェアはフォーマルな雰囲気になる反面、視線をさえぎるため、空間が狭く感じます。どうしても使う場合には、背が桟になっているものを(写真:コスガ) |
狭い部屋でのインテリア選び方3:壁や床の「空き」を見せる
ガラステーブル、オープン棚、脚付きのソファなど抜け感を感じさせて広く見せて(出典:RoomClip SnSの部屋)
家具選びでも床や壁が見えるようなデザインを選ぶと良いですね。例えば、テーブルはガラス製天板のもの、リビングチェアは脚があるデザインのものを選ぶと、床面が見えて視線がつながり、部屋も広々と感じます。
リビングチェアを見比べてみてください。床面が見える脚付きタイプの方が部屋が広く感じますね(写真:コスガ) |
狭い部屋でのインテリア選び方4:目の錯覚を利用する
家具の並べ方に遠近法を取り入れると広がり感アップ(出典:RoomClip okawakaguの部屋)
また、収納家具を並べる時に、家具の奥行きがまちまちだとすっきり見えません。少しの奥行きの差ならば、前面を揃えて並べるときれいに見えます。
狭い部屋でのインテリア選び方5:フレキシブル家具を使いこなす
多目的に使える家具をセレクトしてお部屋もすっきり。左:入れ子で使えるネストテーブル 右:蓋を閉めればセンターテーブルとしても使える収納ボックス。季節外れのものをしまうのに便利(写真:ザ・ペニーワイズ「ブランケットボックス」) |
例えば、必要な時に広げられるネストテーブルを使ったり、収納ボックスをテーブルに兼用したりすれば、スペースにも余裕が生まれます。そうして、効率よく部屋を使っていきましょう。
いかがでしたか。家具セレクトやレイアウトのときに、ほんの少し気をつけるだけで、部屋を広く見せることができます。新生活スタートや模様替えの参考にしてくださいね。
また、予算の都合で欲しいインテリアアイテムが最初に揃わない場合も多々あるでしょう。最終的にどんなインテリアイメージにしたいのか、どんな家具が必要となるのか計画を立てておいて、だんだんと理想のインテリアに近づけていけると良いですね。
※紹介している商品は売り切れ・販売終了の場合がございますので、ご了承ください。
【関連記事】