残価設定ローンの概要
残価設定ローンのことをよく知ろう。いいことばかりではなく、デメリットも含めて検討。
車購入を検討している人なら、多くの人が聞いたことがある「残価設定ローン」。車の残価(3~5年後の下取り価格)を決めて、その残価以外の部分をローンで支払っていくのが主な仕組みです。
この残価設定ローン、今ではどの自動車メーカーでも取り扱っているのではないかと思えるほど、広く普及しています。中には、中古車販売店でも使えるところも出てきています。
リースと比較的にている要素を持っていますが、リースでは税金、保険、タイヤ等の消耗品、車検、点検代などの費用を月々の支払いに組み込むことができるので、毎月の支払額は残価設定ローンより多くなります。残価設定ローンは、自動車購入のローンですから、諸費用を組み込むことはできません。
残価設定ローンのメリット
残価設定ローンが人気を呼び、幅広く利用できるように拡大していった背景には、以下のようなメリットがあるからです。- 残価の部分は据え置きされ、残りの金額でローンを組むので、毎月の支払額が少なくなります。そのため、予算の範囲によってはワンランク上の車に乗ることも可能になります。
- ローンの最終回に同じディーラーで新車に買い変えると、残価の支払いが無く、新車に乗ることができます。
- まとまった頭金が無くてもローン負担が大きくならない。
- 返却時の査定額が残価を上回れば、差額を返金されることも。
では、デメリットにはどんなものがあるでしょうか。