結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

結婚式場の見学時にしておきたい質問リスト

式場見学に行って、何も聞かないのは非常にもったいない! それどころか、後で「そんなの知らなかった」と慌ててしまっては大変です。何も思いつかなければ、こんなことをぜひ質問してみましょう。

photo
せっかく見学にきているのに何も質問しなくて本当に大丈夫?
せっかく式場の見学をしていろいろ説明されても、何も質問しない……、そういう方って意外と多いんです。もちろん、初めてのことで何を聞いていいかわからない、というのもあると思いますが、何も聞かないのは非常にもったいない! それどころか、後で「そんなの知らなかった」と慌ててしまっては大変!!

質問したことに対する答え方で、その式場の実力が見極められることもあります。式場見学で必ず聞きたいこんなこと、何も思いつかなければ、これらをぜひ質問してみましょう。

誰もが気になるこんなこと

photo
これは外せない!というポイントについては見学前に2人で話をしていきたい
●実質的な金額と支払い期限
最低限の金額については、情報誌にだって情報は載っているし、普通は見学に行けば「見積り」として出てくるもの。しかし、残念ながらそれだけでは、最終的にいくらになるのかはわからないに等しいのです。自分たちがやりたいこと、必要なことを盛り込んで、初めて実質的な見積書ができあがります。

事前にこれだけは外せない希望については、ある程度ふたりで話し合って、見積りに反映させるとよいでしょう。もし、まだ何がしたいかよくわからないのであれば、その式場の人気の演出やアイテムを盛り込んだり、全て中間ランクの金額にして見積りを出すなど、金額が上がることを想定しておくといいでしょう。

●当日のタイムスケジュール
挙式と披露宴のスタート時間だけでは、当日どのような動きになるのかはイメージしにくいでしょう。特に、遠方からゲストが来る場合は、宿泊の有無にも関わりますし、2次会の時間設定などにも影響します。

また、これを深く掘り下げることで、待合いスペースの利用時間が短いとか、他の新郎新婦とバッティングするというようなことも見えてくるかも。希望すれば変更できるのかどうかは式場によって違うので、気になったらさらに確認をしましょう。

あわせて読みたい

あなたにオススメ