参考にするなら公平なクチコミを掲載するサイト
よくも悪くもクチコミを真摯に受け止めて誠実な対応ができる会場は信頼に値する |
「みんなのウェディング」の場合は、クチコミ投稿のガイドラインがあり、サイトにも明記されています。会場に対する、誹謗中傷やなりすましなど、問題のあるものは運営側で削除し、それ以外のクチコミは基本的にそのまま掲載されるそう。
閲覧しているユーザー、つまり新郎新婦の目線で作っているサイトであれば、本当の意味での生の声として、信頼して読むことができますね。
クチコミ歓迎!という姿勢の会場は信頼に値する
インターネット上で、ユーザーが自由に書き込みできるクチコミサイトは、ウェディング会場にとっては怖い存在。よいクチコミは宣伝になりますが、よくないクチコミはマイナスイメージになりますからね。そのため、敬遠している会場もあるはずです。純粋な宣伝であるウェディングサイトと比較すると、その掲載会場の数の違いでそれがわかります。しかし、逆に考えると、リスクが大きいサイトなのに、情報を載せている会場があるわけですよね。これは、よくないクチコミを真摯に受け止める姿勢を持っていると見ることもできます。お客様によいクチコミを書き込んでもらえるよう、常にサービスの向上に努め、もしよくないクチコミが書き込まれれば、それを改善する努力をする。それでなければ、クチコミサイトは会場にとって脅威でしかありません。
ちなみに、会場見学の際に、案内するプランナーが、その会場のウィークポイントをヘンに隠したり、触れようとしない場合は、要注意。もちろん、聞かれもしないのに言い出すことはないにしても、新郎新婦がウィークポイントについて疑問や不安を挙げた際に、どう対応するかが見極めどころです。新郎新婦の不安や疑問に、誠実に向き合った話ができる会場なら、安心です。これも、クチコミサイトと同じですね。