結婚式・披露宴の準備/結婚式の基礎知識

結婚報告ハガキ(3ページ目)

結婚報告の作成に必要な準備と、ひと味違う報告ハガキのアイディアをどうぞ。

清水 恩

執筆者:清水 恩

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

イメージ写真を使う

全員集合
2人の写真だけでなく、ゲストも一緒の写真を使うのもひとつの方法
写真が苦手な人は、2人の写真を使わなきゃいけないの? と抵抗感を感じているかも。(ガイドも写真が苦手なので、その気持ちはよーくわかります)

本人かどうか分からないような写真ではまずいですが、正面を向いた写真でなくても大丈夫。例えば後姿、目線を外した(カメラ目線でない)もの、つないだ手など、イメージ写真でもステキなものができます。プロにとってもらうスナップ写真には、そういった「ハズしショット」が結構含まれているはず。気に入った1枚を報告ハガキに仕立ててみてはどうでしょう。

コンセプトやテーマを設定したなら、ぜひそれを報告ハガキにも取り入れてください。テーマにした色とか、当日の装花に取り入れた花、ペーパーアイテムで使用した書体など、ちょっとした統一感が、列席者には思い出として、列席していない方には、ちょっと当日の様子をより感じていただける要素になるはず。

インターネットを活用

最近は、インターネットの普及率がぐんぐん上がっていて、ご年配の方にも身近になっています。インターネットを使った報告というのはどうでしょう?

例えば、オンラインのアルバムシステム。無料で活用でき、公開範囲を限定することができるものもあります。例えばブログ。気に入った写真を取り入れて、挙式・披露宴のレポートを書いたり、写真集のようにお気に入りの写真を並べたり。コメントが自由に入れられるのも魅力です。

Eメールでアドレスを伝えれば、広い範囲で見ていただくことができます。ペーパーレスでエコロジーですしね。気をつけたいのは、インターネットは、見られる範囲が全世界に及んでしまうということ。個人情報や顔写真の掲載、コメントの内容などには十分な配慮が必要になります。

また、全てがインターネット環境を持っているわけではないですし、報告ハガキに比べると簡易的に見えるということもあるので、目上の方には不向きかも。そういったことに注意して使用してくださいね。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます