結婚式・披露宴の準備/結婚報告・親への挨拶

親へ結婚報告時の挨拶マナー!当日の流れと文例・手土産も

相手方の親への結婚の挨拶はわからないことだらけですよね。そこで、今回は、どんなふうに事を進めればいいのか、完全シミュレーションをしましょう!これを頭に入れておけば、緊張していても上手に乗り切れるはずです。ぜひ、参考にしてみてください。

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

親に結婚の報告をする際の流れとマナー:男からの場合

親への結婚の挨拶マナー 当日の流れと文例・手土産も

彼氏が自分の両親に挨拶しにくるときにも教えてあげたいマナーです

結婚の挨拶を親にするのはかなり緊張するもの。とくに、男性が女性の親に対して行う場合、緊張はマックスに! その場になって慌てふためいたため、快い返事がもらえなかった……なんてことになったら泣くに泣けません。そんなことにならないためにも準備はしっかりと。当日のシミュレーションをしておけば、落ち着いて臨めるはずです。

今回は男性が女性宅を訪問する場合を想定し、どのように事を進めたらいいか紹介します。
 
<目次>
 

当日の服装や手土産は前日に用意

事前準備は万全に。洋服は前日にプレスしておきましょう

事前準備は万全に。洋服は前日にプレスしておきましょう

当日着て行く服や手土産などは前日までに用意しておきます。詳しくは、記事『結婚の挨拶の服装からセリフまで。親への挨拶の準備』を見てくださいね。

手土産は訪問先の近くで調達するのは失礼に当たりますので、事前に準備しておきます。金額は2000~3000円くらいで、お菓子や果物などが一般的。

相手の親の好みにあわせて、喜ばれそうなものをチョイスします。名店や行列ができる店のものなら「いろいろ考えて選んでくれたんだな」という気持ちが伝わりやすいでしょう。

相手がお酒好きというのであれば、ワインや焼酎、日本酒などでも構いません。また、自分の地元の名物を取り寄せて贈れば、そこから話が弾んでいくかもしれません。

服装で大切なのは清潔感。男性は基本的にはスーツにネクタイで。ビジネススーツで構いませんが、よれよれのものはNG。クリーニングに出して、プレスしたてのものを着ましょう。ワイシャツももちろんプレスしたものを。女性の父親が堅い職業なら、シャツの色は白や薄いブルーなどが無難でしょう。

当日はおうちにお邪魔することになるので、靴下はできれば新品を用意するといいでしょう。靴もしっかり磨いておきます。足の匂いが心配という人は消臭スプレーをかけておいて。

女性は「地味過ぎす派手過ぎず」を心がけて。シンプルなワンピースやツーピースなどがおすすめです。アクセサリーは控えめに。夏でもストッキングは必須。脱ぎにくいブーツは避け、パンプスにしましょう。靴を磨いておくのはもちろんのこと、中敷も汚れていないかどうかチェックしておきます。

ギリギリよりは余裕を持って出発できるようなスケジューリングに。なお、彼女の家がわかりにくい場合は、彼女と駅で待ち合わせるようにしてもいいかもしれません。

彼女の家までの交通手段を調べるとともに、最寄り駅から家までどのくらい時間がかかるのかも事前に聞いておき、何時に家を出たらいいかを計算します。
 

時間にピッタリよりは2~3分遅れで訪問

電車が事故などで遅れたり、道が渋滞したりする可能性を考え、当日は余裕を持って家を出ましょう。なお、何らかのアクシデントで遅れそうな時は、早めに彼女に連絡を。

駅についたら、トイレに行って身だしなみを確認。髪が乱れていないか、顔が脂ぎっていないか、ネクタイが曲がっていないかなどを確認します。緊張しているのなら、鏡の中の自分に向かって笑いかけてみてはどうでしょうか。意外に緊張感がとれますよ(ただし、他の人からはけげんな目で見られるかもしれませんが……)。

早めに到着したからといって、約束の時間より早く訪問するのはNG。先方にも準備があるからです。約束の時間通りか、2~3分遅れて訪問するくらいがマナーに適っています。

雨の日でスーツが濡れてしまった場合は、ハンカチで水滴を拭いておきます。コートを着ている場合は、チャイムを鳴らす前に脱いでおきましょう。

 

玄関先で軽く挨拶を

相手が出てきたら、まずは玄関の中に入ります。ドアをきちんと閉めてから、「●●と申します。本日はお忙しいところ、お時間を作っていただき、ありがとうございます」と簡単に挨拶をします。挨拶をしてから、軽く頭を下げるようにするといいでしょう。

家に上がる時には、相手にお尻を向けないよう、そのまままっすぐに靴を脱ぎます。スリッパが用意されている場合、すぐにはスリッパに足を入れません。スリッパの横に立って腰を落とし、靴を揃えて隅に寄せます。靴を揃え終わったら、スリッパを履いて、相手に従って進みます。
 

座る前に挨拶&手土産のマナー

部屋に通されたら、座る前にきちんと挨拶をして、手土産を渡します。

挨拶は、「○○さんとお付き合いさせていただいている●●△△と申します。本日はお休みでおくつろぎのところ、お邪魔してしまい申し訳ありません。お時間をとっていただいたこと、大変感謝しております」などと、言えばいいでしょう。

挨拶の後、手土産を渡します。基本的には紙袋から出して渡しますが、しゃれたデザインのものならそのまま渡してもOKです。

渡す時には両手で持ち、「甘いものがお好きだと伺いましたので……」などと、言葉を添えます。

「つまらないものですが……」というのは避けましょう。「つまらないものをわざわざ持ってきたのか!」などと、へそを曲げられてもつまらないので。

手土産を渡す時のセリフは事前に考えておくと、その時になって慌てずにすみます。
 

お茶などをいただきながら、軽く雑談を

お茶やお菓子は遠慮なくいただいてOK

お茶やお菓子は遠慮なくいただいてOK

おそらく彼女の母親か彼女がお茶などを出してくれるはずですから、それをいただきながらまずは軽く雑談を。

「今日はいいお天気ですね」と天候の話から入っても構いませんし、「ゴルフがお上手とお伺いしました。僕も最近始めたばかりなんですよ」など、父親の趣味の話などを振ってもいいでしょう。

彼女からも「●●さんはシステムエンジニアとして活躍しているのよ。上司からの信頼もとても厚く、後輩からも慕われているのよ」などと、話を振ってもらってもいいでしょう。
 

挨拶の文例は?雑談が長引かないうちに本題を切り出す

あまり雑談が長過ぎても間延びしてしまいます。30分程度を目安に、雑談が落ち着いたところで、本題を切り出します。なお、彼がなかなか切り出せないようであれば、「お父さんお母さん、実は今日は大切な話があって、●●さんに来ていただいたの」などと、彼女にきっかけを作ってもらうように打ち合わせておきましょう。

親に対して結婚の挨拶をするのは、どちらの家でも男性の役目です。事前にしっかり考えていけば、慌てることはありません。

挨拶例としては、

「今日は、○○さんとの結婚をお許しいただきたく、伺わせていただきました。○○さんとは3年間交際させていただき、先日プロポーズしました。未熟な私ですが、○○さんと協力して、温かい家庭を築きたいと考えています。どうぞよろしくお願いします」

「先日、○○さんに結婚を申し込み、快く受けて頂きました。ふたりで協力して、幸せな家庭を築くつもりです。どうぞ結婚をお許し下さい」


などはいかがでしょうか。

昔かたぎのお父さんだったら、
「○○さんを泣かせるようなことはしません。絶対に幸せにします!」くらい言ってしまってもいいかもしれませんね。

将来への決意を合わせて述べると親も安心するし、印象もぐっと良くなるようです。女性からも、男性の挨拶に続いて「ふたりで力を合わせて頑張ります。どうぞよろしくお願いします」などと、言葉を添えるといいでしょう。

結婚の挨拶の前に何度か訪れていてすでに相手の親とは顔見知りだったとしても、ここはけじめなので、きちんと挨拶をすることをおすすめします
 

挨拶がすんだら再び雑談

結婚式の相談をしてもOK

結婚式の相談をしてもOK

めでたくお許しをもらったなら、またしばらくは和やかに雑談をします。

結婚式の日取りや会場、新居などについて、ふたりで考えていることがあれば話してみて、親の考えを聞いておくのもいいでしょう。また、相手の親からは、経歴や仕事、将来設計などについて、突っ込んだ質問をされる可能性もあります。しっかり答えられるように、事前に考えておきましょう。

なお、結婚に反対されてしまった場合は、その場で「どうしてですか?」などと、執拗に食い下がるのは避けたほうが無難。「では、本日はこれで失礼させていただきますが、また改めてお話をさせて下さい」といって、いったんは引き下がるのが賢い方法。あとで、再び彼女と相談してどうしたら許してもらえるか、方策を考えましょう。
 

長居は禁物!2~3時間を目安においとまを

滞在時間の目安は2~3時間が妥当。話がひと段落ついたところを見計らって、「もうこんな時間なんですね。そろそろ失礼させていただます」と言って、おいとまを告げます。

この時、相手の親から「もう少しいいじゃないか」と言われても、「あまり長居を致しましても、ご迷惑がかかってしまいますので……」と、ていねいに辞退します。

ただし、「あなたのためにご馳走を用意してあるのよ」などと熱心に誘われ、無下に断るとかえって場が白けそうな場合は、そのまま受けてもいいかもしれません。このあたりは臨機応変に対応しましょう。

とはいえ、昼前にお邪魔して夜の10時まで過ごしたというのでは、いくらなんでも長居しすぎです。適当なところで切り上げましょう。

 

結婚の挨拶のあと、すぐに送れる「お礼状の例文」

なお、訪問後は早めに礼状を書きます。文面はこんな感じ。

「先日はお忙しいところ、お時間を割いていただき、誠にありがとうございました。当日は大変緊張しておりましたが、快く結婚をお許しいただき、天にも昇るような気持ちでした。
これから結婚式や新居の準備などなにかと慌ただしくなります。いろいろご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします」


第一印象はとても大切。相手の親とはこれから長いお付き合いになるのですから、最初に好印象を与えたいものですね。

【関連記事】
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます