エスニック料理/おすすめインド系料理店

【レストラン】 ネパール料理 板橋 「マナカマナ」

ネパールの代表的な料理「モモ」がオススメの店。モモはピリっと辛いタレで食べるちょっと不思議な蒸し餃子のこと。

佐藤 わか子

執筆者:佐藤 わか子

世界のおうちご飯ガイド

印中折衷のネパール版蒸し餃子「モモ」

先がキュッと尖ったかわいらしい形に艶やかな皮。噛むと、むっちりモチモチの皮のなかから、カレーをおもわせる肉汁がジュワ~・・・。
「う~ん、やっぱりここのモモは好きだなぁ。」
この間、久しぶりに行ったネパール料理店でふとつぶやいたひと言。



モモは、トマトにスパイスをたっぷり加えたピリ辛のタレで食べる、ちょっと不思議なネパール版蒸し餃子のこと。
中国とインドに挟まれた小さな国ネパールは、多彩な民族が混じりあい、豊かな食文化が育まれた国。自然の恵みと、両国から伝わったスパイスが出合い、バラエティーに富んだ料理の数々が生まれた。モモは、そんなネパールの代表的な料理のひとつだ。

ネパール料理は、基本的にクミン、ターメリックなどのスパイスを多く使うため、味はインド料理とよく似ている。といっても、インド料理ほど辛くなく(油断しているとものすご~く辛いときもあるけれど)、見ためもあまり気にしない、おだやかで素朴な料理が多い。まるでネパール人の気質のように。

インドの国境に近い地域ほどカレー、ナン、サモサ(ポテトなどを詰めた三角形の揚げ物)など、インド料理に近い味の料理を食べ、北のチベットに近づくごとに中国の影響を色濃く受け、料理の様が面白いほど変わってくる。
その証拠に、北部山岳地帯のシェルパ族の代表的な料理は、焼そばやうどんなど。隠し味にはちょっぴりしょうゆも使う。モモもチベット(中国)の影響を受けた、このシェルパ族の料理だと言われている。

ネパール人の感覚を大切にする「マナカマナ」

大山駅南口を出て徒歩2分。駅右手に見える線路を渡り、左手にある「寿司元」を左。少し歩くと左手の2Fに。さて、私が久しぶりに行ってモモの美味しさを再確認したのは、板橋にある小さなネパール料理店「マナカマナ」
日本のネパール料理店では、実は冷凍したモモを出しているところが多いのだが(といっても、中国料理店が使っているような業務用の商品はないため、店ごとに大量に作って冷凍している自家製もの)、本当はどの店も作り立てを出したい気持ちは山々。しかし、日本でネパール料理はまだあまり知られていない料理。客足が不安定なので、毎日作っても無駄になってしまうことが多いうえ、作るのに手間がかかるため、冷凍せざるを得ないというわけだ。

モモは客の様子を見ながらひとつひとつ作られる。隠し味はライさんの愛情。そんな状況の中、「マナカマナ」では注文をうけてから自家製の皮で餡をひとつひとつ包み、蒸し上げて提供している。

「モモを毎日作るのはいろんな意味で大変だけど、やっぱり食べて美味しいのが一番でしょ。僕は本当に自分の国の料理が好き。だから、自分が美味しいとおもうネパールの料理を日本人に食べてもらえるなんて嬉しいね。」
と、ライ族の料理人ライさん。

日本で店を出すと、とかく薄れがちなネパール人の食に対する貪欲さを今も常に大切し、料理を作り続けている。
彼の作る料理はどれも愛情に満ち、まるで息を吹き込まれたかのように生き生きとしている。きっと祖国への愛情が料理に伝わっているからなのだろう。スパイスが体の悪いところにじんわりとしみわたり、体がふっと軽くなった気さえしてくる。「スパイスは特効薬」、納得する瞬間だ。・・・次のページへ続く
入口
ライさん
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます