出産準備/出産準備関連情報

ジャガー横田ママ&木下博勝さんの子育て(2ページ目)

親子でホットケーキ作りを体験したジャガー横田ママ&木下博勝さん、大維志くん。イベント終了後に、ジャガー横田ママ&木下博勝さんに、子育てのこと、パパの育児のことなど、インタビューさせていただきました。

高祖 常子

高祖 常子

子育て ガイド

子育てアドバイザー、キャリアコンサルタント。資格は保育士、幼稚園教諭2種、心理学検定1級ほか。NPO法人児童虐待防止全国ネットワーク理事ほか各NPOの理事や行政の委員も務める。子育て支援を中心とした編集・執筆ほか、全国で講演を行っている。著書は『感情的にならない子育て』(かんき出版)ほか。3児の母。

...続きを読む
ジャガー横田さんと、木下博勝さん。「親子も夫婦も会話が大事ですね」
ジャガー横田さんと、木下博勝さん。「親子も夫婦も会話が大事ですね」

パパと子どもとの時間を、少しずつ増やして

ガイド:木下さんは、家のこと、されているんですか?
木下さん:基本的に家のことは妻に任せきりですね。でも、最近では、子どもに会えると思って、早く帰るようになりました。

ジャガー横田さん:男の人って、父親としての自覚を持つのに、時間がかかるんだと思うんですよ。でも、子どもを見ている時間が、少しずつでも増えると、情がわくというか。基本的に忙しいから、強制してやらせるみたいな感じにはしたくないと思っています。

でも、「お風呂入れて」とか、「絵本読んであげて」って、子どもとの一緒の時間を少しずつでも持ってもらうようにすると、子どももうれしいし、パパも自分に似てる部分を発見したり……。そんな積み重ねが、大切だと思います。

ガイド:家で一番強いのは、ジャガーさん?
木下さん:家で一番強いのは、大維志ですね。自分が納得いかないと、ママにもちゃんと反発しますし。芯が強い気がします。
ジャガー横田さん:夫婦でケンカしていると、「仲良しだよ~」って、走ってきたり。

親子でも、夫婦でも、やっぱり会話が大切。一生懸命相手のことを理解しようとすることで、コミュニケーションも深まるし、喜怒哀楽、親子で笑ったり怒ったり……、表情豊かな家族になると思います。

~★~
いつも木下さんがやっつけられている(!?)印象がありますが、とっても仲のいいご夫婦。親子でもご夫婦でも、たくさん会話して、ちゃんと向き合っているよう。だからこそ、大維志くんも表情豊かに、のびのびと育っているのだなと、思いました。

「ジャガー横田親子が、ホットケーキ作り!」

<取材協力>
森永製菓
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます