国際結婚/国際結婚アーカイブ

夫の実家ではこんなクリスマスを迎えました。 スイスで過ごしたクリスマス(3ページ目)

スイスにある夫の実家でクリスマスを過ごしました。やっぱり家族で祝うの? ターキーを食べる? 街の様子は? そんな疑問にお答えしながら、シャウウェッカー家のクリスマスをリポートします。

執筆者:シャウウェッカー 光代

  • Comment Page Icon
いつもは使わないダイニング・ルームに人数分の椅子を運び入れ、いつもは使わない高価な食器と銀のカトラリーでセッティングをして、キャンドルとお花を飾ったら、お客様を迎える準備は完了!


夕方6時頃からゲストが訪れ始めます。既にツリーや暖炉のまわりには、贈られる人別にプレゼントがまとめてあるので、挨拶がすむと、そこに自分が持ってきたプレゼントも置いておきます。
全員が集まったら照明を暗くし、静かな賛美歌を流すところからクリスマスのお祝いがスタート。みんな思い思いの場所に座って、しばし美しい歌声に耳を傾けます。

音楽が終わると、プレゼント・オープン・タイム! この時は打って変わってワイワイガヤガヤ大騒ぎ。子供たちだけでなく、大人もうれしい瞬間ですよね。
この時、まわりの人にもウケるプレゼントを選ぶと、ちょいと自慢になります。ちなみに去年ウケたのは、両親への『アリー・マイ・ラブ』グッズ(ヨーロッパでも放送され、大人気なのです)と、ユーモアの分かる伯母さんに贈った五味太郎さんの“動物のオナラの絵本(英語版)”。いずれもバンクーバーから買っていきました。

盛り上がりが一段落したら、いよいよディナーに。進行役の義父によるワインの乾杯から始まりますが、私がいるので全員スイス・ジャーマンではなく英語を話してくれます(うちの実家じゃあ、とてもそんな芸当はできない)。お料理は各自好きなだけ取り分けるビュッフェ・スタイル。宴もたけなわになる頃には、もうこれ以上入りませ~ん!ってほど、おなかがいっぱいに……。子供たちは、もうとっくにテーブルを離れ、プレゼントのおもちゃで夢中になって遊んでいます。

ところで、子供たちが大好きなサンタさんですが、スイスではクリスマスより早く来ます。12月6日が「サンタクロースの日」なんですって。そして、意外なことに、決して優しいおじいさんではないのです。外見はおなじみの赤い衣装に白いひげなのですが……。

サンタさんは子供たちのことを何でも知っていて、その年「よい子」だった子にはチョコレートやクッキーをくれるのですが、「悪い子」だった場合は、持っているスティックでお尻をペンペンされてしまうのですって。さらに「すごく悪い子」だと、あの袋に入れられちゃうんですって(えーっ!? 用途が全然違う!)。だからみんな「もうしません。いい子になります!」って約束するのだそうです。

種をあかせば、サンタはお友達のお父さんで、彼のお父さんが今度はお友達の家に行って、同じことをするらしいのです。子供の情報は、あらかじめお互いに伝え合っているわけ。
そうとは知らない子供たち。だから彼は、子供の頃、サンタクロースがとっても恐かったんですって。信じられないでしょ!?

そんなわけで、クリスマスにはもうサンタクロースは登場しません。本当に家族だけでお祝いをする日なのです。

シャウウェッカー家のクリスマスの夜は、毎年こんなふうにふけていきます。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます