カフェ/神田神保町・馬喰町・新宿・飯田橋のカフェ

SOHOLM CAFE(スーホルムカフェ)…新宿(2ページ目)

新宿のインテリアショップACTUS(アクタス)の一角にあるスーホルムカフェは、アルネ・ヤコブセンの椅子などの北欧デザインに囲まれて、ショッピング休憩をすることのできる場所。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

スーホルム=ヤコブセンによるコペンハーゲンの集合住宅の名前

「スーホルム」とはアルネ・ヤコブセンが建築したコペンハーゲンのタウンハウスの名前に由来し、“水に浮かぶ小さな町”を意味します。窓から海の見渡せるそのタウンハウスに、晩年のヤコブゼン自身も居住していました。

北欧インテリアの魅力は、自然の中にあるかたちをヒントにして生みだされるモノたちのデザイン性や機能性の高さと、堅実で心豊かな北欧の人々のライフスタイルに寄り添うような、おだやかな温度感。

くつろぎながら北欧家具がどのように日常生活を居心地よくしてくれるかを体感することができるのは嬉しいこと。なかには、すべての椅子に腰かけてみて、その座りごこちを試すお客さまもいらっしゃるだとか。上の写真の右はスワンチェア、左はエリック・ヨーゲンセン社の「コロナ」。店内にはこれらのほか、おなじみセブンチェアも、「アリンコ」の愛称で知られるアントチェアも揃えられています。

▼寒い季節のおすすめ、マシュマロホワイトモカ
スーホルムカフェ入り口

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます