カフェ/目黒・中目黒・自由が丘のカフェ

器を楽しむカフェ【concrete craft】コンクリートクラフト…目黒(2ページ目)

すぐれたデザインの器は、使ってこそ真価が発揮されるもの。表参道のインテリアショップ「craft」が目黒通りにオープンしたカフェで、器と料理の相乗効果を再発見。店内にはコルビジェが好んだ椅子が並びます。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

私が訪れたとき、店内は1950年代に活躍したアメリカのプロダクトデザイナー、ラッセル・ライトのテーブルウェアのexhibitionを開催中。 会期中はカフェのお料理を盛りつける器もラッセルライトのディナーウェアに変わり、限定メニューも登場していました。

「今まで販売していたテーブルウエアと、実際の美味しい料理を結びつけ、衣食住を含めた空間を作れるのは嬉しいことです」と、青山のインテリアショップ勤務後、concrete craftの店長となった山田さん。
「食器は上にどんな料理をのせるかによって表情がまったく違ってきますから、料理と器がお互いにひきたてあうコーディネートをお楽しみいただけたらと思います。カフェから、テーブルウェアへの興味をひろげていただけたら嬉しいですね」

たとえばconcrete craftで定番として使われているのはオランダの女性デザイナー、ヘラ・ヨンゲリウスの白い皿(写真上右)。「お皿を完璧な円形には作らず、わざとほんのわずかな歪みを持たせているのです。一点ずつ歪み方が違うのですが、それが温かな魅力をもたらしているんですね」
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます