ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

欲しい人がいなければ売れない、ということ(3ページ目)

年末商戦を前にして発売された2つの新型携帯ゲームハード。PSP goとDSiLL。発売直後の売上げで、明暗がくっきりと分かれたようです。大きな差がついたその理由とは、いったい何なのでしょうか。

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

欲しい人を見つける作業が新しいものを生かす

FFCCTCBの図
PSP goはまだ誕生したばかりです。この新しい携帯ゲームハードをどう育てるかは、ゲーム業界のオンラインサービスの方向性を考えることにもなります。(イラスト 橋本モチチ
欲しい人がいれば売れるのだから、じゃあみんなが何を欲しがっているか調査をしよう、というのは誰でも考えることです。いわゆる、マーケティングリサーチというものですね。ただし、エンターテイメントの業界においてこの調査は参考程度にしかなりません。

何故なら、お客さんにアンケートをして、お客さんからでてくるものというのは、お客さんの想像を超えないからです。エンターテイメントは、ビックリするようなこと、誰も考えつかないような新しいこと、そんなまさかと思うことをやった時に、大ヒットが起きます。つまり、本当にヒットするようなものを作ろうと思うと、マーケティングリサーチが通用しない業界なんです。

そして逆説的ですが、マーケティングリサーチが通用しないからこそ、マーケティングの発想そのものは非常に重要になります。お客さんに言われたものだけを作っているのではない、すなわち、作ったものを誰が欲しがるのか自分達で考える必要がある、ということです。

DSiLLとPSP goは、発売直後の売上げで大きな差がでました。それは、欲しい人がはっきりしているか、欲しい人がはっきりしていないか、の差が大きかったように思います。ただ、PSP goはスタートにつまづきはしましたが、ゲーム業界にとってはとても面白い存在です。

オンライン専用にすることでメディアレスを実現し、サイズもずっとコンパクトになりました。色んなゲームをPSP goの中に入れて常に持ち歩き、好きな時に好きなゲームを選んで遊べる、というようなゲームライフを提供できる可能性を持ったハードです。PSP goを今後どういう風に売っていこうかというのは、そういった新しいゲームライフに興味がある人を探す、あるいは生み出す作業でもあります。

そしてそれは、次の携帯ゲームハードの在り方の1つを示唆するものになるようにも思えます。今の状況では、なかなか欲しい人が現われないということは、まず分かりました。じゃあこの、新しい形のゲームハードを欲しい人はどうしたら現われるのか。それをこれからPSP goを伸ばす形で追求してくれることを期待したいと思います。

【関連記事】
DSiLLは、据え置かないハード(AllAboutゲーム業界ニュース)
PSP goが抱える不安と未来への布石(AllAboutゲーム業界ニュース)
テレビの前に座ってもらうことの難しさ(AllAboutゲーム業界ニュース)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のゲームソフトを見るAmazon で人気のゲームソフトを見る
【編集部からのお知らせ】
・「都道府県のイメージ」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!(目安所要時間5分)

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※回答上限に達し次第、予定より早く回答を締め切る場合があります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます