ゲーム業界ニュース/ゲームニュース講座

DSiLLは、据え置かないハード

2009年10月22日、任天堂はニンテンドーDSの新型を発表しました。その名も、ニンテンドーDSi LL。新型の特徴はその大きさ、なんと画面が2倍に。大きくなった新型ハードの狙いとは?

田下 広夢

執筆者:田下 広夢

ゲーム業界ニュースガイド

新型DSは小型化ならぬ大型化

携帯ゲーム機は小さい方がいい……という常識を覆してドーンと大きくなったDSiLL。2009年10月22日、任天堂は、ニンテンドーDS(以下DS)の新型、ニンテンドーDSi LL(以下DSiLL)を発表しました。発売はなんと約1ヶ月後の11月21日。年末商戦直前に、注目ハードがいきなり1つ増えたことになります。

DSiLLの最大の特徴は、なんと言っても画面の大きさ。ニンテンドーDS Liteと比較して93%増といいますから、単純に2倍近くも大きくなるわけです。もちろん、画面が2倍になれば本体の大きさもそのままというわけにはいきませんから、ひとまわり、ふたまわり大きくなります。

今回は、このDSiLLをご紹介しようと思うのですが、ゲーム業界ニュースで注目したいのは、携帯ゲームハードを大きくするということの意味です。本来、持ち運ぶことができるというのが携帯ゲームハードの優位性でありますから、進化の発想としては当然小型化です。そこをあえて、大きくしてしまったのがDSiLLです。

大きくしたら、当然、携帯性は低下します。携帯ハードなのに! 何の意味があるんだ! というのがお題目です。

大きく、重たく、高く

初期のPSPよりも重たくなったと言えば、コアゲーマーな方には分かりやすいかもしれません。ちなみに、PSP-3000の重さは189g、PSP goは158gです。何はともあれ、DSiLLが今までのDSとどう変わったのか、ポイントを押さえつつご紹介していきたいと思います。最大の特徴は、上述の通り大きくなった画面です。サイズで言うと4.2型。縦横比が違いますが、PSPの液晶のサイズにかなり近いものです。ここで注目しておいていただきたいのが、視野角。画面が大きくなっただけでなく、視野角も広くなりまして、要は真正面から見なくても、ちょっと横からでも画面が見やすくなった、ということです。このことは、DSiLLというハードの位置づけを考える上で、わりと大きなポイントです。

気になるお値段は20,000円。ニンテンドーDSiの18,900円からさらに1,100円高くなりました。Wiiが値下げされて20,000円になりましたので、同価格となります。据え置きハードのWiiと同じ値段というのは、やっぱりちょっと高く感じますね。

それから、DSiに比べて、充電池が長く持つようになりました。画面が大きくなったのに? と思われるかもしれませんが、ハードが大きくなった為、バッテリーも大きい容量のものが使えたのではないかと想像されます。

最後に、意外とメディアで取り上げられていない気がする重要ポイント、重さです。従来のDSiから100g増量されました。100gと書くとたいしたことないような気がするかもしれませんが、DSiの重さが214gで、DSiLLが314gなので、約1.5倍です。結構重たく感じるのではないでしょうか。

大きさ、重さ、価格、ことごとく携帯ゲームの優位性を放棄しているDSiLL。その狙いはいったいどこにあるのでしょうか?
DSiLLの図
重たくなったDSiLLの図
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます