■サルマタトリオの王子(間違い) |
『ドラゴンクエスト(以下ドラクエ)』。
言うまでもなく、ゲームファンならおよそ誰もが知っているであろうモンスタータイトルです。
発売のたびに社会現象になり、昔は『ドラクエ』を買った子供を高校生が恐喝したり、『ドラクエ』と一緒にあまり人気のないソフトを売る、いわゆる「抱合せ販売」が問題になったりしましたね。
そんな大人気タイトルである『ドラクエ』。『ドラクエ7』はプレイステーションで発売されて400万本を売上げています。
が、僕は『ドラクエ』シリーズのほとんどを遊んだことがないのです!
初代『ドラクエ』はかろうじて遊びましたが、『ドラクエ2』はラーの鏡が見つけられなくて投げてしまった超ヘタレなのです。ムーンブルクの王女はずっといぬっころだったのです。サマルトリアの王子に至ってはずっとサルマタトリオの王子だと思っていたのです!
そもそも2大RPGとして『ドラクエ』『ファイナルファンタジー(以下FF)』の二つが挙げられると思うのですが、僕はどちらかといえば『FF』派。ケレン味溢れる演出や毎回ある革新的なゲームシステムの変化、全体から漂う大仰な感じを愛していました。
対する『ドラクエ』は、遊んでいない立場のイメージとしては「堅い」「単調」「グラフィックが古臭い」という感じがして、今までなんとなく手を出していませんでした。
後は「どうせみんな遊んでるし」という、天邪鬼な性格も影響したと思います。
そんな僕が『ドラクエ5』を遊んでみました。もちろんスーパーファミコン版ではなくて、まだ発売されて間がないPS2版です。ハードウェアの進化がソフトウェアの進化にどう影響するのか! とかはよくわかりません。何せ元を知らないですからね。
オリジナルは1992年9月27日に発売されたスーパーファミコン版ソフトで、280万本の売上だそうです。対してPS2版は2週間で150万本を販売と、シリーズのリメイク作としては最多の販売本数を記録しました。
「やはり『ドラクエ』には“何か”があるのかッ!」
と言うわけで、今回は『ドラクエ』シリーズをほとんど遊んでいない僕の視点で、『ドラクエ5』の序盤をプレイしてみたいと思います。