散歩/和む散歩ルート

四ッ谷駅から四谷三丁目駅に至る坂道を歩く

坂も江戸時代から残っているもののひとつである。坂を歩いてみようと思った。坂といえば、四ッ谷の坂町である。今回は四ッ谷駅から四谷三丁目駅までの坂をめぐる散歩にでかけてみた。

増田 剛己

執筆者:増田 剛己

散歩ガイド

外濠公園の坂をおりてみる

1
外濠公園への坂道をくだる
坂を散歩したくなった。そんなときにいつも行くのが四ッ谷である。ここには「坂町」というまさに坂を名前にした町があるからだ。
JR四ッ谷駅を四ッ谷口に出ると外堀通りがある。
駅からすぐ、市ヶ谷駅方向に広がっているのが外濠公園である。
公園への坂はけっこう急勾配である。
しかも長い。その坂をおりていくと公園があるのだが、かつてそこは濠であった面影がある。水のない空濠を歩く感覚でおもしろい。公園の出口で再び外堀通りに出る。
そこには「高力坂」の説明が書かれた碑がある。

「高力坂」をのぼってみる

1
「高力坂」の説明が書かれた碑があった。
高力坂の説明書きにはこう記されている。

新撰東京名所図会によれば、「市谷門より四谷門へ赴く、堀端辺に坂あり、高力坂という。幕臣高力小次郎の邸あり、松ありしかば此名を得たり、高力松は枯れて、今、人見の合力松を存せり、東京電車鉄道の外濠線往復す」とある。すなわち、高力邸にあった松が高力松と呼ばれ有名であったのでその松にちなんで坂名を高力坂と名づけたと思われる。

ということだ。高力氏の屋敷があったのはちょうど雪印本社の隣あたりだろうか。


比丘尼坂をくだる

1
比丘尼(びくに)坂という変わった名前の坂を見つけた。
短くてわかりにくい坂がある。比丘尼(びくに)坂だ。説明書きはこうなっている。

「御府内備考」によると、昔、この坂の近くの尾張家の別邸に剃髪した老女がいたことから、こう呼ばれたという。

尾張家の屋敷は、靖国通りを渡った今の防衛省の場所である。先ほどの高力家の一軒おいた隣に尾張の別邸がある。ここに年老いた尼さんがいたのだろう。
この散歩のときはビルが壊され、更地になっていた。その土を見ながら、江戸の昔を夢想してみた。


四ッ谷駅から四谷三丁目駅に至る坂道を歩く2.9kmのコース

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます