
足を交差させて、前足の側に向かって上体を横に倒す。
その際、腕は倒す方向の手で反対側の手を持って、引っ張るようにする。
反対も同様。
左右20秒ずつ

腕を後ろに回し、片手で反対の手を引く。
その際、引いている方向に頭を倒し、首筋を伸ばす。
反対も同様。
左右20秒ずつ

腕を前に回し、ひじを伸ばした状態で、反対の肩の方向に寄せるように動かす。
ひじ付近を反対の腕で引くようにする。
反対も同様。
左右20秒ずつ

片手を上に伸ばし、そのまま後ろにひじを曲げて倒す。
反対側の手を頭の後ろから回してひじをつかみ、後ろに引く。
反対も同様。
左右20秒ずつ
14.全身
1で行った全身のストレッチをもう一度行う。
5秒×2セット
このストレッチを指導してくれた澤野さんは、スポーツ選手のトレーニング管理を行っています。スポーツ選手でなくても、自分に合ったトレーニングを知りたいという疑問にも答えてくれます。
興味のある方は下記の問い合わせ先まで。

Unit代表 澤野博
日本体育大学にてスキー部に在籍、卒業後スキー関連企業に就職。退職後、ヨーロッパへ留学し、Dr.Pansoldに師事し血中乳酸値について学ぶと同時に、スキーを中心としていろいろなスポーツ選手のトレーニング管理を行う。帰国後はスキー、野球、サッカー、スノーボードなど幅広く様々なスポーツで、選手たちのトレーニング管理を行っている。
http://homepage1.nifty.com/unit
E-mail:unit@mbd.nifty.com
スポーツプレックス武蔵境フィットネスセンター
http://www.sp-j.net/musashisakai/
武蔵野市境南町2-1-6ライザ武蔵境2・3・4F
TEL:0422-34-2113
E-mail:info-musashi@sportsplex.co.jp