ボディボード/ボディボード関連情報

tips for ビギナーズ:フィン編(1) 気分はイルカ?フィンのいろいろ(2ページ目)

ボード、ウエット、ともう1つ、ボディボードに欠かせないギアがフィンです。今回はフィンの水掻き部分(=ブレード)の形状別にいくつかのタイプをご紹介します。

執筆者:恒松 澄子

tips for ビギナーズ:フィン編
 
フィンのカタチ
フィン編(1)
フィンメーカー フィン編(2)




 

フィンは絶対必要?

サーフィンはボディボードに比べて表面積が大きくボード自体に
かなりの浮力があるので、手で水をかくいわゆるパドリングで
助走をつけテイクオフします。
ボディボードの場合はボードが小さく、パドリングだけでは波に置いて
いかれてしまいます。
このためフィンを履き、推進力をアップさせてテイクオフするのです。

よく、テイクオフ時に、うつぶせ姿勢のまま必死にパドリングしている
ボディボーダーを見かけますが、これはちょっと本末転倒ですね。
せっかくフィンを履いているのだから、顔は前に向けて、意識は脚に
集中し力強くビーティングするのが基本です。
ブレイクのトロい波の時などにパドリングをする事もありますが
あくまでも補助的に、ひとかき、ふたかき、程度で充分です。
それでもパドリングをするとどうしても身体がうつぶせになりがち
なので、慣れるまではフィンを上手く使った「バタ足」のみで
テイクオフするように心がけましょう。



サーフィンのフィン・ダイビングのフィン・ボディボードのフィン

ボディボード用のフィンはダイビング用のものとくらべ、かなり硬く
小型で軽量です。
( 間違ってもダイビング用のフィンを買わないように気を付けて
くださいね!)
また、サーフィンがメインのサーフショップに行き「フィン」と言うと
サーフボードの裏側のスケッグと勘違いされる事もあります。

足の形は千差万別ですし、フィンにも様々な形・硬さがあるので
こればかりは実際に購入して海に入ってみないと、本当に合うかどうか
わかりません。
ボードやウエットに比べても、さらに個人差の出やすい、つまり好みの
差が激しいギア、と言えます。
靴を買う時は靴屋で買うのが一番安心ですよね!
同じように、フィンを買う場合は、量販店やサーフィンがメインの
ショップではなく、ぜひぜひボディボード専門ショップでの購入を
おススメします。

それでは、フィンの水掻き部分(=ブレード)の形状別にいくつかの
タイプを見てみましょう。




tips for ビギナーズ:フィン編
 
フィンのカタチ
フィン編(1)
フィンメーカー フィン編(2)


tips for ビギナーズ
ボード編 ウエット編 フィン編
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます