ボディボード/ボディボード関連情報

tips for ビギナーズ:ボード編(4) 中身がウリです ボードの材質(3ページ目)

ボードの外側を理解したら、次は中身。今回はボードの材質をコア(芯)、ボトム(裏)に分けて説明。ビギナーはもちろんレベルアップを目指す方も参考にしていただける内容満載!

執筆者:恒松 澄子

tips for ビギナーズ:ボード編
サイズ選び テールの形 レール比率 ボードの材質 ロッカー
&フレックス




上級者向けボードって?

新しいボードを選ぶ時、カタログを見たりショップに行ったりすると
価格と一緒に「初級者むけ」「中上級者むけ」「プロ仕様」などの
コメントが書かれていることがありますよね。
これは、主に素材の差によるものがほとんどなんですよ。

例えば、コア素材がPEのボードは、比較的安価で製造できるし
柔らかいので、価格も低めで「初心者むけ」と書かれる場合が
多くなります。

また、アーセルのボードは、価格も高めになりますし硬めなので
リップアクションを目指す方などに向いています。
そのため、上級者用ボードに採用されている事がほとんどです。

さらにボトム素材も、アーセル採用のボードにはサーリンボトム
といった具合に、上級者用とうたわれているボードほど
最新の、もしくは高価な素材を使い、比較的硬めに作られています。




ニーズに合った素材選びを!

自分のレベルに合ったボードを選ぶには、自分が目指すライディングに
合わせた素材を採用しているボードを選ばなければなりません。
上級者の方でも、やわらかめのボードが好みな方もいるでしょう。
また、自分には上級者用モデルは分不相応、なんて思わずに
今のボードがやわらかすぎる、と感じたら、遠慮することなく
硬めの、いわゆる上級者用モデルを使ってみる事をおススメします。

レベル表示は価格と素材の差、と割り切って、初級、中級、上級
というような、ボードの「肩書き」に惑わされないようにしましょう。
ボードを変えただけで
今まで出来なかったワザが出来るようになった!!!!
なんていうコトもよくありますよ。



tips for ビギナーズ:ボード編
サイズ選び テールの形 レール比率 ボードの材質 ロッカー
&フレックス


tips for ビギナーズ
ボード編 ウエット編 フィン編
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon でボディボード関連の商品をチェック!楽天市場でボディボード関連の商品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます