スノーボード/スノーボード関連情報

はじめてのスノボ講座その3 ヒールサイド・木の葉(2ページ目)

スノーボードの滑り方を1から丁寧に教える「はじめてのスノボ講座」の第3回目は、「ヒールサイドの木の葉」です。サイドスリップでエッジ感覚を覚えたら、次はエッジをうまく使いながら、左右に滑り出します!

執筆者:日色 裕二

ヒールサイド・木の葉のポイント

画像の代替テキスト
上半身が進みたい方向への舵取りをします
■上半身で進行方向への舵を取る
真下に滑るサイドスリップでは、上半身は真っ直ぐ下を向いていればよかったのですが、横移動をする木の葉では左右のどちらか進みたい方向への舵取りを上半身でする必要があります。

なので進む方向を決めたら、まずはその方向へ視線を送り、顔をしっかり向けます。そして、進行方向の前足の上に上半身を置き、前足荷重にすることで、ボードを滑らせていきます。上半身がボードの進む方向を決める舵取りの役割をすることを覚えておきましょう!

画像の代替テキスト
前足のつま先だけを下げるとボードが斜めに滑り出します。ボードが滑り出す時のエッジ感覚を覚えよう
■前足のつま先を軽く踏む
真下に滑るサイドスリップでは、両足均等につま先を下げていましたが、横移動をする木の葉では、上半身で舵取りをした方向にボードを滑らせるために、前足のつま先だけを軽く踏むようにします。上半身の舵取り、前足荷重がきちんとできていれば、前足のつま先の踏み込みはホントに軽くで大丈夫です(斜面にもよりますが)。ボードが横に滑り出すエッジ感覚を覚えましょう!

画像の代替テキスト
棒立ちにならないように。基本姿勢を思い出して、膝を柔らかく使いましょう
■止まる時はサイドスリップを思い出す
ボードが斜め横に滑り出すと、次第にスピードは早くなります。スピードの速さをコントロールする時は、サイドスリップを思い出して下さい。両足のつま先を上げて、ヒールエッジを強くかければボードは減速し、最終的には止まりましたよね。木の葉で横移動している時も同じです。

ただ木の葉の場合は、少し前足荷重になっているので、止まる時は両足荷重に戻して、両足均等にヒールエッジを強くかけるようにしましょう!

画像の代替テキスト
止まる時は、前足荷重を元に戻して両足で荷重する



アドバイス

木の葉では、常にヒールエッジに乗っていられるので、スピード調節も簡単です。慣れてきたら少しずつ滑るスピードを早くしたり、横移動の感覚を狭くして小さな木の葉を描いてみたり、自分で色々工夫しながら滑ってみて下さい。ヒールエッジを自在にコントロールできるように練習しましょう!

木の葉で横移動ができるようになると、滑りにスピード感も出てくるし、エッジ感覚もわかってきて、スノーボードがどんどん楽しくなってきます。次回のトゥーサイドの木の葉を覚えれば、いよいよ連続ターンへ近づき、さらなる楽しみが待ってますよ!仲間とワイワイ滑って、どんどん上達しちゃいましょう!!!

次回もお楽しみに。
画像の代替テキスト
津田山駅前、マックスバリューの隣です!
【取材協力】
SNOVA 溝の口 R-246
http://www.snova246.com/

〒213-0033 川崎市高津区下作延1358-1
(Yahoo!地図情報ではココ)
TEL : (044)844-1181

■電車でのアクセス
JR南武線 津田山駅(JR溝の口駅から登戸方面に1駅)下車徒歩2分
■車でのアクセス
東名高速 東名川崎インターより20分
第三京浜 京浜川崎インターより15分
一般道 R246号線津田山陸橋交差点より2分(二子玉川より10分)
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でスノーボードグッズを見るAmazon でスノーボード用品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます