スノーボード/スノーボード関連情報

はじめてのスノボ講座その2 サイドスリップ(横滑り)(2ページ目)

滑り方を1から丁寧に教える「はじめてのスノボ講座」の第2回目は、サイドスリップです。スケーティングができるようになったら、いよいよ斜面を滑ります。まずは横滑りから始めてエッジ感覚を覚えましょう!

執筆者:日色 裕二

トゥーサイド(つま先側)のサイドスリップ

ヒールサイドのサイドスリップができるようになったら、トゥーサイドのサイドスリップをやってみましょう!

画像の代替テキスト
トゥーエッジを使って、ゆっくりと立ち上がる
1、反転した後、ゆっくりと立ち上がる
両足ともバインディングを装着したら、つま先側で立てるようにまずは反転します。反転の仕方は、後ほど解説します。

ゆっくりと立ち上がったら、つま先でしっかりと踏ん張って、膝をうまく使いながらバランスを保ちます。この時両手を広げるとバランスを取りやすいです。

画像の代替テキスト
両足のカカトを均等に下げていく
2、両足のカカトを下げる
カカトを両足とも均等に少しずつ下げていくと、ボードが滑り出します。

画像の代替テキスト
ボードが滑り出すポイントを感覚的に覚えよう
3、エッジ感覚を覚える
ヒールサイド同様にカカトをどれくらい下げたらボードが滑り出すのか、また滑り出して止まる時はどれくらいつま先を踏ん張ってエッジを立てればいいのかなど、トゥーエッジの感覚を覚えよう。

画像の代替テキスト
目線は正面に向け、上半身が前に倒れないように気をつける
4、目線は正面を見る
ヒールサイド同様に、滑り出すとつい足下を見てしまいがちです。目線が下がると上半身が前に倒れて、バランスよくサイドスリップができません。(トゥーサイドでうまく立ち上がれない人は目線に注意してみましょう。)

また逆に体が反り返ってしまうようだと、後ろにバランスを崩して逆エッジになります。上半身は真っ直ぐに起こして、膝を柔らかく使ってバランスを保ちましょう!

画像の代替テキスト
ボードが止まる時のエッジ感覚を覚えよう
5、止まる時はつま先を踏ん張る
止まる時は、より強くつま先で踏ん張ります。膝を少し曲げさらに腰を落とすことで、より強く踏ん張ることができます。そうするとトゥーエッジが強くかかり、ボードが止まります。


トゥーサイド・サイドスリップのポイント

画像の代替テキスト
ボードが止まっている時の状態。カカトが上がっています
■まずは慣れること
トゥーサイドのサイドスリップは、山側を向いていて進行方向が確認できないので、始めは恐い!また上半身を倒さずに、つま先側で踏ん張る感覚がカカト側よりも難しいと思います。ただ難しいのは始めだけで、すぐに慣れるので安心してください。慣れれば簡単です。

画像の代替テキスト
ボードが滑り出す時の状態。カカトが下がっている
■トゥーエッジをコントロールする
右の写真(上)のように、つま先を踏ん張ってトゥーサイドエッジを強くかけることでスピードが減速したり、止まることができます。逆に写真(下)のようにカカトを下げれば、トゥーエッジが開放されボードが斜面を滑り出します。

■逆エッジに気をつける
ヒールサイド同様に「逆エッジ」に気をつけましょう。上半身が後ろ側にバランスを崩してしまうと、ヒールエッジがかかって逆エッジになります。ボードを滑らす時は、あくまでカカトを下げるのであって、上半身は常につま先よりに立っている状態を意識しましょう。


反転の仕方

座ってボードを履くと、どうしてもヒールサイドからのスタートになります。トゥーサイドから始めたい場合は、その場で反転しましょう。

画像の代替テキスト
バインディングを装着したら、背中をつけて寝そべる

1、バインディングを装着したら反転する
両足ともバインディングを装着したら、つま先側で立てるようにまずは反転します。

画像の代替テキスト
膝を胸に寄せるようにボードを持ち上げながら回転

2、後ろに倒れたら、ボードを持ち上げながら回す
座った状態でボードを履いたら、1度背中をつけて寝そべります。寝そべったら膝を胸に寄せる感じでボードを空中に持ち上げ、ボードを回します。

画像の代替テキスト
ボードがある程度回ったら、上半身も回転

3、上半身も反転させる
ボードがある程度回ったら、上半身も一緒に反転させます。

画像の代替テキスト
できあがり

4、反転完了
トゥーサイドでスタートしましょう。


アドバイス

サイドスリップを練習していると、自然とスノーボードに必要なエッジ感覚を覚えられます。実際やってみると全然難しくなくて、むしろ雪の上を滑る新感覚がすごく楽しいと思います。

ただスノーボードに慣れないこの頃は、本文中に紹介した「逆エッジ」の洗礼も受けると思います。いくら柔らかい雪の上とは言っても、気を抜いた時に不意にやってくる逆エッジは痛いです。この洗礼は誰もが経験する、避けては通れない道。なので、転ぶとわかっているのであれば、ケツパットやヒザパットなどのプロテクターを準備しているといいですよね。

「スノーボードは転ぶと痛いからやらない」という人もいますが、転ぶ痛みはプロテクターと気合いで吹き飛ばしましょう!転びながらも滑れるようになった時、最高の楽しみと、最高の気持ち良さが待っていますよ!
画像の代替テキスト
津田山駅前、マックスバリューの隣です!
【取材協力】
SNOVA 溝の口 R-246
http://www.snova246.com/

〒213-0033 川崎市高津区下作延1358-1
(Yahoo!地図情報ではココ)
TEL : (044)844-1181

■電車でのアクセス
JR南武線 津田山駅(JR溝の口駅から登戸方面に1駅)下車徒歩2分
■車でのアクセス
東名高速 東名川崎インターより20分
第三京浜 京浜川崎インターより15分
一般道 R246号線津田山陸橋交差点より2分(二子玉川より10分)
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでスノーボード用品をチェック!楽天市場でスノーボードグッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます