スノーボード/スノーボード関連情報

はじめてのギア購入マニュアル5 小物の選び方(2ページ目)

これからスノーボードギアの購入を考えている人たちへ贈る「はじめてのギア購入マニュアル」の第5回目は、「小物の選び方」です。グローブやゴーグル、ビーニーもスノーボードには無くてはならない必需品です!

執筆者:日色 裕二

ビーニーの選び方

画像の代替テキスト
何個かあると気分によってビーニーを使い分けれて楽しい
今ではストリートファッションとしても大人気のビーニーですが、ゲレンデでは必需品のアイテムです。スノーボードでは、ビーニーは単に寒さを防ぐためだけでなく、転んで頭を打った時、少なからずショックを吸収するクッション代わりにもなる大切なアイテムです。

耳付き、つば付き、ぼんぼん付きなど色々な形、デザインがあって、ゲレンデファッションをおしゃれに着こなすポイントにもなります。ウェアに合わせて好みのビーニーをゲットしましょう!

プロテクターの選び方

画像の代替テキスト
ヘルメットと上半身用のプロテクター
スノーボードは転びながらうまくなるスポーツですが、やっぱり痛いのは嫌ですよね。そこで痛みの軽減や怪我予防に役に立つのがプロテクターです。プロテクターで保護できる部位としては、頭(ヘルメット)、上半身(肘・肩・背中・脇など)、下半身(尻・膝・腰など)、手首などになります。

初めはお尻や膝をついて転ぶことが多いので、まずは下半身のプロテクター(ケツパット)を購入しておくと、痛い思いもせずによりスノーボードが楽しめると思います。
ケツパットの選び方のポイントは2つです。

画像の代替テキスト
お尻から腿にかけてパットが入っている
  1. 履くタイプ

  2. 最近はこの履くタイプが主流です。伸縮するストレッチ素材のハーフパンツの各部位にパットが入っています。長ズボンで膝パッドが付いているタイプもありますので、色々試してみましょう。

    画像の代替テキスト
    付けるタイプは取り外しが簡単
  3. 付けるタイプ

  4. 腰と両腿にあるマジックテープでお尻に付けるタイプです。簡単に取り外しができるので、滑る直前に装着できるし、滑り終えたらすぐに取れます。履くタイプに比べて硬いパットが入っていて、より安心。


画像の代替テキスト
試着をしたらパットの位置をチェックする
ケツパットに限らずすべてのプロテクターに言えることですが、購入する際は必ず試着をすること。サイズが大きくてパットの位置がずれてしまってはプロテクターの効果が半減してしまいます。必ず試着してパッドの位置が適正かどうかチェックしましょう。

小物をあなどるなかれ!

ボード、ブーツ、バインディング、ウェアさえあれば、今回紹介した小物が無くてもスノーボードをすることはできます。実際ゲレンデに行くと、グローブをしていない人はさすがにいませんが、ビーニー、ゴーグル、プロテクターを付けていない初心者の人はたくさんいます。

山の天気は変わりやすく、いつ雪が降るかはわからないからこそ、雪が降ることや悪天候を前提に準備をすることが大切だと思います。降雪時にビーニーがなければ髪が凍ってしまい、後で体調を崩す原因になり、ゴーグルがなければまともに目を開けられないこともあります。また、ケツパットをしていれば痛い思いをせずに済みます。

これらの小物をそろえることで、天候や痛みを気にせず、スノーボード本来の「滑る」楽しみをもっともっと味わえるはずです。小物もそろえて、スノーボードを目一杯楽しみましょう!

画像の代替テキスト
赤いお店が目印。靖国通り沿い駿河台下交差点のすぐ近くです。
【取材協力】
スポーツファッションのMinami
神田REDS店
http://www.minami.co.jp/index.jsp

〒101-0052
千代田区神田小川町3-6-16
伸幸ビル1F(Yahoo!地図情報ではココ。JR「お茶の水駅」より徒歩10分。都営新宿線「小川町」より徒歩3分)
TEL : 03(3295)5871
FAX : 03(3295)5872
Mail : reds2@minami.co.jp
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでスノーボード用品をチェック!楽天市場でスノーボードグッズをチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます