どんなスポーツにも
ルールがあり、サーフィンにも当然存在します。しっかりと理解しないと、トラブルの原因にもなります。「知らなかった」ではすまされないので、きちんと把握しておいてください。今回はドロップインを実例に紹介していきます。
ドロップイン、トラブルになりがちな実例
|
進行方向と反対を確認すれば、前乗りの心配は減る |
ドロップインとは、やってはいけないルールのひとつ。画像左のサーファーは、まったく右のサーファーを確認していなかったため、波に乗ってしまっています。こんなとき、「邪魔した!」となってトラブルになってしまいます。
|
十分に距離がありますが、あっという間に追いつかれます |
すでにテイクオフしているサーファーがいるのに、画像左のサーファーは気づいてない様子。十分な距離が空いていますが、サーファー上級者は簡単に抜けて追いつかれてしまうので、絶対に波に乗らないようにしましょう。確認することを忘れすに!
|
良いところからパドリングを始めたサーファーに波を譲りましょう |
画像のように混んでいる
ピークでは、壮絶な波のとりあいが発生します。すでに滑り出しているサーファーがいたら、周囲のサーファーは次の波を狙いましょう。この波にパドリングしても、邪魔をしてしまいライディングの妨げになってしまいます。
トラブルを避ける方法
|
右サーファーがライディングを開始しています。左サーファーはすみやかに避けるようにします |
もし誤って波に乗ってしまった場合、サーフボードに立つ前に波から外れましょう。そうすればトラブルも防げます。実際にどのように避けるか以下で紹介していきます。
|
サーフボードのテール側に体重を乗せて… |
波をしっかり見て避けていきます。サーフボードは両手でしっかりと持ち、絶対に手放したりしないように。放してしまうとサーフボードだけが波にのり、奥から来ているサーファーにぶつかってしまいます。
|
波の裏側に抜けていきます |
波の裏に向かっていきます。右側のレールを波に食わせて、
プルアウトの要領で抜けます。
|
波の裏側に出ることができ、衝突を回避できました |
波の裏側にしっかりと行き、後ろから波に乗ってきているサーファーに道を譲ることができました。一番いいのは波に乗る前に気づくことですが、サーフィンをしていると誰もが無我夢中。なかなか気づかないこともあるのです。「邪魔しちゃったな……」と思ったら、すみませんと一言、声をかけることを忘れないようにしましょう。
サーフィンは、波のサイズにより相当ハードスポーツに仕上がってしまいます。ハードコンディション時は周囲に気を遣うことができず、トラブルもおきがち。もしドロップインをしてしまった場合は、謝ることを忘れずにしましょう。
<関連リンク>
電撃サーフィン